衣料品回収のご案内
2025-07-07 10:34:25

しまむらグループが全国で衣料品回収を実施!サステナブルな取り組みを応援しよう

しまむらグループの衣料品回収プロジェクト



株式会社しまむらが、2023年7月7日から27日までの期間中に、全国900店舗で衣料品の回収を行います。この活動は「廃棄ゼロ」を目指すもので、環境に優しいファッションを実現するための重要なステップです。回収された衣料品は、株式会社カイタックファミリーの「MUDAZERO」プロジェクトを通じてリサイクルされます。既に73トン以上の衣料品が回収され、持続可能なファッションの確立に向けた取り組みが進行中です。

衣料品回収の詳細



  • - 実施期間: 2023年7月7日(月)から27日(日)まで
  • - 回収対象店舗: しまむらグループ9つのブランドを含む全国900店舗
  • - 回収対象品目: 衣料品(他社製品も可)
下着、靴下、靴、服飾雑貨、寝具類、革製品(合成皮革含む)は対象外です。

お持ち込みの際は、必ず清潔に洗濯・確認を行った上で、濡れたものや極端に汚れたものは避けてください。なお、一旦お渡しした衣料品は返却ができませんので、ご了承ください。

しまむらグループの環境への取り組み



しまむらグループは、単に衣料品を提供するだけでなく、環境問題を重要なESG課題として捉え、「商品廃棄ゼロの継続と進化」を進めています。販売される商品が余剰在庫として廃棄されないよう努めており、使用されなくなった衣料品に対しても同様の方針で取り組んでいます。この取り組みを通じて、ファッション業界におけるサステナビリティの向上を目指しています。

しまエコ



この活動は「しまエコ」と名付けられ、ロゴマークも作成されています。ごみの削減や資源の再利用を図りながら、環境に優しい商品開発を行っています。詳しい情報は、しまむらグループのウェブサイトで確認できます。

MUDAZEROプロジェクトについて



株式会社カイタックファミリーは、幅広いアパレル商品を手掛けるメーカーであり、持続可能なファッションに向けた「MUDAZERO」プロジェクトを2023年からスタートしました。回収された衣料品は、糸や生地に再生され、新たな製品として生まれ変わります。これにより、資源の無駄をなくし、持続可能な社会の実現に寄与することを目指しています。

まとめ



しまむらグループの衣料品回収活動は、消費者にとっても参加しやすい取り組みであり、私たちの地球環境に寄与するものです。ぜひこの機会に不要になった衣料品を持ち寄り、リサイクルの輪を広げていきましょう。いつでも皆様のご参加をお待ちしています。詳細な店舗のリストや回収に関する情報は、しまむらグループの公式サイトに掲載されています。皆さんも一緒にサステナブルな未来を築きましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ しまむら MUDAZERO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。