加西市で農業の未来を切り開くセミナー開催
加西市は、多様な農業を支える温暖な気候に恵まれ、特に園芸作物と水稲の生産が盛んです。しかし、農業に従事する多くの方が「収量が安定しない」「施肥しても効果が見えにくい」といった悩みを抱えています。これらの課題の根幹には、施肥設計の質が大きく関わっています。
そこで、2025年6月17日(火)に、兵庫県加西市にて、収量と品質の向上に向けた肥料と施肥設計に関する無料セミナーが開催されます。このセミナーでは、農業化学に詳しい専門家を招き、地域や作物に応じた実践的ノウハウを学べる貴重な機会となっています。
セミナーの詳細
このセミナーは中山間地・平野部問わず、収穫量・品質を確実に向上させたい方々に向けています。以下のような方々に特におすすめです。
- - 水稲や大豆、麦、たまねぎなど地域の主要作物で成果を上げたい
- - 畑や水田に合わせた施肥設計を見直したい
- - 中山間地でも実績のある具体的なノウハウを知りたい
- - 感覚だけでの管理を卒業し、科学的根拠に基づく農業を実践したい
- - 兼業農家向けの省力資材に興味がある
- - 地域の先進農家と交流したい
開催概要
- - 日時: 2025年6月17日(火)13:00~16:00
- - 会場: いこいの村はりま(加西市笹倉町823-1)
- - 定員: 先着50名(事前申し込み制)
- - 参加費: 無料
- - 特典: 参加者全員に3反分(約4,500円相当)のケイ酸肥料を無料で進呈
このセミナーでは、以下のような内容が予定されています。
- - 「窒素に頼らない栽培の新しい考え方」
- - 過去の成功事例を基にした実際の効果
- - 肥料の吸収効率の具体的な理解
- - 効率的な資材の紹介と活用法
(内容が変更される可能性がありますのでご了承ください)
お申し込み方法
参加を希望される方は、以下のリンクから事前に申し込みを行ってください。定員に達し次第、申し込みは締め切られますのでお早めに!
セミナー申し込みページはこちら
このセミナーは、「聞くだけ」ではなく「実際に活用して成果を出す」という目的で企画されています。収量や品質の向上を目指して、本気で農業を改善したい方々のご参加をお待ちしております。