京都で楽しく学ぶ食育体験!KRPフェス2025食育トークショー開催
2025年8月2日(土)、京都リサーチパークにて「KRPフェス2025」の一環として、「“できる”から始まる楽しい食育『食育トークショー』」が開催されます。このイベントは、食に対する理解を深め、子どもたちにも食育の重要性を伝えることを目的としています。
イベント概要
「KRPフェス2025」は、7月31日(木)から8月4日(月)までの5日間にわたって行われるイベントで、テーマは「技術」「まち」「人」。この間に、技術フォーラムや起業家向けイベント、アートやカルチャーを楽しむ多彩な企画が約40件も用意されています。
食育トークショーは、その中の一つで、京都府・大阪ガスネットワークおよびきょうと食育ネットワークの協力のもと、忙しい日常の中でも食事を大切にし、家庭での食育を楽しむきっかけを提供することを目指しています。
開催日と場所
- - 日時: 2025年8月2日(土)13:30~15:00
- - 会場: 京都リサーチパーク1号館4階「サイエンスホール」
アクセスマップ
出演者の紹介
このイベントでは、次の3名の専門家が登壇します。
- - 奥薗壽子氏: YouTubeチャンネル登録者数82万人を突破した家庭料理研究家。
- - 石﨑信也氏: 農業者であり、株式会社しんやさいの代表取締役。
- - 吉本優子氏: 京都府立大学の准教授で、食育研究に取り組む専門家。
彼らの話から、京都の食材の魅力や家庭での食事がいかに楽しくなるかのヒントを得ることができます。
参加条件と申込方法
参加は無料で、どなたでも参加可能です。オンラインと会場参加の2種類から選ぶことができ、会場参加は先着100名、オンライン参加には制限がありません。事前の申し込みが必要で、申込期限は7月25日(金)です。
申込方法は、公式ウェブサイトまたはメール、電話で受け付けています。詳細は
こちらのリンクをご確認ください。
KRPフェス2025について
「KRPフェス2025」は、全国初の民間運営によるサイエンスパークとして、1989年に設立された京都リサーチパークが主催しています。ここでは、510組織以上、6,000人が集まり、新しいビジネスや産業の創出に向けた多様な活動が行われています。
「ここで、創発。~Paving for New Tomorrow~」というブランドスローガンのもと、多くの人々が新しいアイデアを生み出すための交流の場として発展してきました。
この機会に、家庭での楽しい食育を学び、家族の食卓をより豊かにするヒントをつかんでみませんか?
皆さまの参加を心よりお待ちしています!