京都に響く国際音楽の潮流
2025年5月、京都のライブハウスで音楽ファン待望のイベントが開催されます。このイベントは、国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」に連動し、世代や国境を超えたアーティストたちが一堂に会する貴重な機会です。音楽を通じて世界とつながる環境が整いました。
イベント概要
この特別なイベント、タイトルは「MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by 京都芸術大学」。開催日程は5月21日(水)で、場所は京都の象徴とも言えるライブハウスである「京都磔磔」と「KYOTO MUSE」。
- - 日時: 2025年5月21日(水) 17:00開場/17:30開演(磔磔) 18:15開場/19:00開演(KYOTO MUSE)
- - 場所: 京都磔磔/KYOTO MUSE
- - 出演アーティスト:
- 【京都磔磔】くるり、イ・ラン(韓国)、YONLAPA(タイ)
- 【KYOTO MUSE】ストレイテナー、打首獄門同好会、Fire EX.(台湾)
注目のアーティストたち
くるり
1996年に京都で結成されたロックバンド、くるりはその独自のスタイルで多くのファンを魅了しています。様々な音楽ジャンルからの影響を受けながら、常に進化し続ける姿勢は、他のアーティストたちにも大きな影響を与えています。
イ・ラン(韓国)
韓国のソウル出身、マルチ・アーティストのイ・ランは、その音楽と文化的背景を活かした作品で多くの注目を浴びています。彼女の音楽は、特にディープで心に響く歌詞が特徴で、多くの共感を呼び起こします。
YONLAPA(タイ)
タイのインディポップシーンを代表するバンド、YONLAPAは、彼らの歌が多くのリスナーに感動を与えています。YouTubeでのヒット曲「Let Me Go」は、彼らの名を広めるきっかけとなりました。
ストレイテナー
結成から1998年のメジャーデビューを経て、その後も着実に成長しているストレイテナー。彼らのライブは、観客に感動と興奮を与えることで有名です。
打首獄門同好会
ユニークな編成と独創的な音楽スタイルを持つ打首獄門同好会は、歌詞に日常生活を反映させたユーモア溢れる作品で人気を博しています。
Fire EX.(台湾)
台湾で結成されたFire EX.は、音楽シーンに多大な影響を持つバンドです。彼らのパンクロックスタイルは、日本を含む多くの国のリスナーから支持を得ています。
音楽の未来を共に照らそう
このイベントは、音楽を通じて国際交流を促進し、異なる文化を持つアーティストたちが共演することで、新たな音楽の未来を築くものです。アジアのアーティストたちとのコラボレーションを通じて、素晴らしいパフォーマンスが繰り広げられます。音楽の力で世代や国境を越えてつながり、並びに音楽の未来を一緒に灯したいと思っています。
チケットは、前売り価格5,800円(1ドリンク別途),学割4,800円、京都割5,000円で、2025年4月21日(月)から先行発売が開始されます。
この特別なイベントにぜひ足を運び、共に音楽の力を感じ、自分自身の世界を広げてみてはいかがでしょうか。