ライター講座
2025-03-18 12:51:22

京都でライターを目指す方必見!実践型ライター講座が開講

京都で始まるライター・編集者講座



2025年6月、京都市にある編集プロダクション「文と編集の杜」が前進的なライター・編集者講座を開催します。対面とオンラインの併用形式で、日本各地からの参加が可能です。

講座の特徴


この講座では、実践的なスキルを身に付けることができる内容が盛りだくさんです。特に注目すべき点は以下の通りです。

1. 実践的な学び
取材方法や文章の書き方を、わかりやすく指導します。授業内では、実際に取材を行ったり、記事の執筆を行ったりするワークショップも用意されています。

2. 個別フォロー
受講者に合わせた個別面談の時間も設けられています。書くことに不安のある方や、進行中のプロジェクトに関しての悩みも相談できます。自分だけのペースで学び進めることが可能です。

3. メディアでの発表
受講した内容は、文と編集の杜が運営するメディア『Coffret Local』に掲載されるチャンスがあります。実際のメディアで発表する経験を通じて、ライターとしての自信を深めることができます。

こんな方におすすめ


この講座は、特に以下のような方に最適です。
  • - ライターや編集者を目指している方
  • - 他業種からライティングや編集の世界への転身を考えている方
  • - すでに活動しているが、もっとスキルを磨きたい方
  • - 不安を抱えていて、方法が分からない方

なお、こちらの講座では、小説やエッセイを書くための内容ではなく、取材やリサーチを重視したライター・編集者向けの内容です。ご理解の上、申し込みをお願いいたします。

講座概要


講座は全12回で、毎月水曜日と土曜日に3時間ずつ開催されます。受講形式は対面かオンラインから選ぶことができます。開催場所は文と編集の杜の会場で、住所は京都市中京区姉小路通堀川西入樽屋町458です。

申込期間


申し込みは、2025年3月1日から5月31日の間受け付けています。参加希望の方は、お早めにお申し込みください。
また、講座についての無料説明会も開催していますので、詳細は文と編集の杜の公式HPをチェックしてみてください。

株式会社文と編集の杜について


このプロダクションは、2013年に設立され、以来多様な媒体での編集や執筆を手掛けています。雑誌やWebメディアの取材だけでなく、自社の書籍の編集や出版も行い、豊富な経験を有しています。
代表を務める瓜生朋美は、フリーライターとしての経歴が長く、多くのクライアントとの接点を持っています。彼女は現場での実践を重視し、再現性のあるライティングメソッドを伝授することに定評があります。

このライター・編集者講座に参加することで、ライティングの楽しさとスキルを同時に体験できる貴重な機会です。あなたもぜひ、この機会を逃さず参加してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ライティング 編集スキル 京都講座

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。