夏休みイベント
2025-07-14 11:49:21

「ともがく」夏休みイベントが家庭学習を応援します!

オンライン自習室「ともがく」が夏休みイベントを開催!



京都市山科区に本社を置く株式会社新学社が運営する「オンライン自習室ともがく」が、この夏特別なイベントを展開します。この取り組みの目的は、小学生を対象に家庭学習をサポートし、楽しく有意義な夏休みを過ごす手助けをすることです。

「ともがく」は、子どもたちが自宅にいながらにして塾の自習室や図書館の学習環境を再現できるサービスです。全国の仲間と一緒に“共に学ぶ”というコンセプトが特徴で、これにより子どもたちの学習意欲も高まることが期待されています。夏休み期間中は、特別なイベントが盛りだくさんで、学習の習慣化を促し、充実した時間を提供します。

イベント概要



1. 読書感想文セミナー(7月28日)


夏休みの宿題の中でも特に難しいとされる読書感想文について、小学校の元校長先生が指導を行います。どのように感じたことを言葉にするのか、具体的なアプローチ方法や、感想文を書く際のコツを学ぶことができます。これにより、子どもたちは無理なく宿題を進めることができるでしょう。

2. ともがくラボ:セパレートドリンク実験(8月5日)


「セパレートドリンク」という名の不思議なジュースをともがく応援隊と一緒に作る体験です。自由研究のテーマとしても大変役立つ内容で、実験を通じて子どもたちの好奇心を刺激することでしょう。

3. ともがく夏まつり(8月7日)


ともがく応援隊や全国の友だちと共に、1時間楽しく遊べるレクリエーション大会を開催します。仲間との交流を楽しみつつ、楽しい思い出づくりにも最適です。

4. ともがくラボ:いろのひみつ実験(8月19日)


水性ペンとコーヒーフィルターを用いた「色の不思議さ」を探る実験です。この活動を通じて、「にじいろアート」も完成させることができ、創造力を遊び感覚で引き出します。

フリー自習室の特別開室



さらに、オンライン自習室ともがくでは、夏休み期間中にフリー自習室の開室時間を特別に拡大します。通常の自習室に加えて、毎日6時30分から20時30分まで利用可能で、コロナ禍の影響で勉強を一人で頑張る子どもたちのモチベーションを維持する工夫が施されています。自宅で勉強する際にはともがくのフリー自習室を利用し、全国の仲間とつながりながら楽しみながら夏休みの勉強に取り組むことが可能です。

「ともがく夏休みイベント」についての詳細は、公式ウェブサイトをご覧ください。子どもたちが楽しく有意義に学べる夏休みを提供する「ともがく」。ぜひ、この機会を活用してください!

tomoがく公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ともがく 家庭学習 夏休み

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。