新型ファミマ登場
2025-04-03 14:47:53

日立中央PAに無人決済エリアを備えた新型ファミリーマートが誕生!

日立中央PAに新たに無人決済エリアを持つファミリーマートがオープン



2023年4月11日、日立中央パーキングエリア(上り線)のファミリーマートが新たにリニューアルオープンしました。この店舗は、高速道路のコンビニとしては初めて、無人決済エリアを併設したハイブリッド型店舗です。有人エリアと無人決済エリアが融合することで、利便性の向上と省人化を実現しています。

ハイブリッド型ファミリーマートの特徴



このリニューアルによって、有人エリアではホットスナックやお土産品など、無人決済では手が届かない商品を販売するスタッフが常駐しています。一方、無人決済エリアでは、おむすびや飲料、菓子など、簡単に購入できる商品を用意。ユーザーはスムーズにお会計ができるため、忙しいドライバーや旅行者にとってはまさに朗報です。

このハイブリッド型店舗の導入は、担い手不足という社会的な課題に対しての一つの解決策でもあります。かつてはスタッフの人手が不可欠でしたが、今回の取り組みにより、省人化を進めつつもサービスの質を維持・向上させることが目指されています。

便利な利用の流れ



無人決済エリアでの利用方法は驚くほどシンプルです。棚から商品を手に取った後、レジでのスキャンを行うことなく、ディスプレイに表示された金額を確認するだけでお会計が完了。わずかな時間で買い物が済むため、移動が多いドライバーにとって嬉しいポイントです。

オープンキャンペーンも実施



さらに、リニューアルオープンを記念して、無人決済エリアでお買い物をした先着50名のお客様に、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の緑茶がプレゼントされるキャンペーンも実施されます。この機会に、ぜひ新しいファミリーマートを訪れてみてください。

地域に根ざした取り組み



ちなみに、日立中央PA(上り線)は一般道からもアクセス可能な「ウォークインゲート」を設けています。これにより、周辺地域の皆様の日常の買い物にも利用されることが期待されています。地元の人々にとって、便利な立ち寄り場所となることでしょう。

まとめ



ハイブリッド型ファミリーマートの登場により、日立中央PAはますます便利で快適なスポットに進化しました。無人決済エリアの取り入れが、今後のサービスエリアやパーキングエリアでの新たなスタンダードになるかもしれません。皆様もぜひ、日立中央PAを訪れてその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 無人決済 日立中央PA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。