高級アクアリウム登場
2025-04-15 14:33:23

京都発!完全オーダーメイドの高級アクリル水槽ブランド『SAVILEROW ACRYLICTAILORS』が登場

京都発!高級アクリル水槽ブランド「SAVILEROW ACRYLICTAILORS」



2025年4月15日、京都府亀岡市を拠点にする有限会社ガーデンが、完全オーダーメイドの高級アクリル水槽ブランド『SAVILEROW ACRYLICTAILORS』を発表しました。このブランドは、アクアリウムの概念を根本から変える存在として期待されています。水槽の魅力を、単なる趣味の器から、空間を彩る芸術作品へと引き上げることを目的としています。

Savilerowの誕生背景



Savilerowという名称は、ロンドンのサヴィル・ロウに由来しています。この地域は、世界最高峰のオーダースーツの聖地とされており、そこからインスパイアを受けたブランドです。「一切の妥協を排し、純粋に品質を追い求める」という理念を大切にし、職人がその技術を駆使して製作しています。

Savilerowの特徴



1. 厚みのあるアクリル板


サヴィルロウの水槽は、一般的なものの2〜3倍もの厚さを誇るアクリル板を採用しています。このため、驚くほどの透明感と美しさを持ち、見る者を虜にします。また、耐久性も非常に高く、長期間その美しさを保ち続けることができます。

2. 熟練の職人技


数十年にわたる経験を持つ職人の技術によって、接合部分はほとんど気づかないほど滑らかに仕上げられています。この高い接着技術がなければ、水槽全体の美しさは成り立たなかったでしょう。

3. 手磨きによる究極の仕上げ


すべての面に高い研磨技術を用い、アクリルの透明度を引き出しています。その結果、光の彫刻のように輝く水槽が完成します。まるでアート作品のような存在感を放ち、インテリアとしても優れた存在となるでしょう。

4. Savilerowオーナーズクラブ


購入者の特権として、オーナーズクラブ制度が設けられています。ここでは、アフターケアやメンテナンス情報が提供されるほか、製造工場の見学など、より深くブランドの世界観を堪能できる特典が用意されています。

価格と販売情報


Savilerowの水槽は、以下のような価格設定がされています。

  • - 水槽既製サイズA: (W)1200(D)600(H)800の30/20mm板厚:¥1,800,000
  • - 水槽既製サイズB: (W)1800(D)600(H)800の30/20mm板厚:¥2,560,000

同様に、アクリルキャビネットも好評で、特に以下のようなモデルがあります。

  • - アクリルキャビネット既製サイズA: (W)1200(D)600(H)700:¥1,200,000
  • - アクリルキャビネット既製サイズB: (W)1200(D)600(H)700:¥1,600,000

これらの水槽やキャビネットは、完全オーダーメイドが可能で、サイズ変更にも対応しています。認定ディーラーを通じての販売が行われ、設置は専門のディーラーが行います。さらに、10年間の保証がついているため安心です。

今後の展望


Savilerowは今後、より豊かなアクアリウム体験を提供するために、ラグジュアリーなアクセサリーやレイアウトパーツの開発にも着手する予定です。トータルデザインを実現することで、アクアリウムの新たな可能性を切り開いていくことでしょう。

企業情報


この高級アクリル水槽ブランドを扱う有限会社ガーデンは、京都府亀岡市に本社を構えています。代表の小西和久氏が手がけるこのプロジェクトは、品質を何よりも重視し、新たなアクアリウムのスタイルを確立することを目指しています。公式サイトにはさらなる詳細が記載されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

公式サイト: Savilerow
お問い合わせ: [email protected]

高いクオリティと美しさを求めるアクアリウム愛好者にとって、この新たなブランドは期待の星となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: SAVILEROW アクリル水槽 アクアリウム

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。