探究支援プログラム
2025-04-05 03:25:07

中高生向け探究プログラム『52Hz Accelerator』4月4日から正式エントリー開始!

中高生向け探究支援プログラム『52Hz Accelerator』



一般社団法人52Hzが運営する「52Hz Accelerator」は、2025年4月4日(金)から新たに中高生を対象とした探究支援プログラムの正式エントリーを開始します。このプログラムは、自己探求を通じて自信を育て、進路選択における主体性を促進することを目的としています。

プログラムの概要



「52Hz Accelerator」は「自分本位は、逃げじゃない。」というコンセプトのもと、10ヶ月間にわたる探究学習を提供します。参加者は、現役の海外大学生や多様な仲間たちと共に学び、自己の進路を自分の手で切り開く力を得られます。また、同プログラムでは、ベネッセコーポレーションとの提携により、海外トップ大学や国内の総合型選抜の合格に必要な実績を積むためのスキルや意欲を育みます。

参加対象と定員



エントリーは、中学1年生から高校3年生を対象としており、約30名の募集を予定しています。奨学生も含まれ、締切は2025年5月2日(金)23:59(日本時間)です。

プログラム内容



探究学習のサイクル



本プログラムでは、自己探求と探究学習を組み合わせた独自のカリキュラムを提供しています。まずは、自身の思考行動パターンや感情の動きを振り返ることから始め、興味を見つけ出し、それを深堀りする力を育成します。その後、仮説を立てて検証することで、論理的思考と行動力を高め、失敗を学びの資源に変える能力を身につけます。

コホート型学習



このプログラムは、アメリカなどで注目されているコホート型学習の手法を採用しています。オープンな環境で現役大学生と学びながら、参加者はゼロから一歩ずつ成長できる機会が提供されます。

ワークショップと個別相談



月2〜3回のワークショップや講演が行われ、実践的なプロジェクトを支援する1on1セッションも用意されています。仲間とともに少人数制のゼミでアイデアや実施内容を振り返ることで、より深い学びに繋がります。

ポートフォリオの作成



参加者は、10ヶ月間にわたる学びの過程をポートフォリオとして可視化し、フィードバックを通じて成長を実感することができます。

奨学金制度と参加特典



地域格差の是正を目指し、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県以外に在住の方は入学金が免除となります。参加者には、通年受講で「修了証」が発行され、受験やキャリアにつなげられるユニークな実績を築く機会が提供されます。また、ベネッセの進学塾「ルートH」と「ルートG」の入会金が免除となる特典もあります。

参加申し込みと説明会



このプログラムに興味のある方は、公式サイトより申し込みが可能です。また、2025年4月20日(日)20:00からオンラインでの説明会が開催されるため、ぜひご参加ください。プログラムの詳細やエントリー方法についての質問を直接聞くチャンスです。

本プログラムが提供する学びを通じて、自分自身の進路を見つけ、さらなる成長につなげる貴重な機会をぜひご活用ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 52Hz 進路支援 探究学習

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。