GOOD NATURE STATIONが贈るサステナブル月間イベント「地球にGOODアクション2025」
株式会社ビオスタイルが運営する複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」(以下、GNS)が、2025年6月1日から30日までの期間、サステナブルをテーマとした大規模イベント「地球にGOODアクション2025」を開催します。このイベントは、毎年6月の「環境月間」に合わせて行われ、訪れる人々に環境への意識を高める機会を提供します。
活動の背景
サステナブルなライフスタイルを提案するGNSは、「人にも地球にもいいものを選ぶ」ことを目指し、施設内で様々な取り組みを実践しています。来館者が自然と環境に優しいアクションに出会えるよう、食、美容、宿泊、ショッピングといった体験を通じて、環境負荷を軽減する選択肢を提供。サステナブルな意識を組み込んだ生活を実現することが目標です。
今回の「地球にGOODアクション」は、GNSのサステナブルな取り組みを全ての来館者に直接体感してもらう特別な機会となります。
イベントの主なコンテンツ
地球にGOODマルシェ
[6月14日(土)・15日(日)]、1階正面広場「MAENIWA」で開催される「地球にGOODマルシェ」では、味や栄養が変わらないのに見た目で市場に出回らなかった規格外の食品に光を当てた特別なマルシェをお楽しみいただけます。京都の北部の農家から届けられたオーガニック夏野菜や、通常では販売が難しい商品をリーズナブルな価格で手に入れることができます。
地球にGOOD POPUP
期間中は、週替わりで「地球にGOOD」な商品に焦点を当てたPOPUPが1F「MARKET」で展開されます。
- - vol.1 加工品 (5/26~6/1): 大豆を原料としたポン菓子や竹素材の雑貨を紹介。
- - vol.2 青果 (6/2~6/8): 規格外の有機バナナや摘果メロンに焦点をあて、食品ロス削減に寄与。
- - vol.3 ワイン (6/9~6/15): 環境に配慮した自然派ワインの試飲販売を実施。
- - vol.4 やりすぎトマトウィーク (6/23~6/29): 特殊栽培の高糖度トマトを紹介し、商品の背景を説明します。
プロギングDAY
また、6月22日(日)には、「スポーツミツハシ」と共催の「プロギングDAY」を開催。ゴミ拾いとジョギングを組み合わせたプロギングを通じて、健康と環境保護に取り組むことができます。初心者でも参加が可能で、参加者には特典が用意されています。集合場所はGNSの1階正面広場です。
サステナブルメニューの販売
さらに、スパイス香る台湾パインを使用したソフトクリームも販売。アップサイクルをテーマにしたメニューで、美味しさを追求しつつ廃棄を減らす取り組みを実現しています。
GALLERY企画展
加えて、4階「GALLERY」ではファブリックレーベル「PHAPHIC」の企画展が開催され、200年以上の歴史を持つ産地の魅力を紹介します。ワークショップやデニム回収も行います。
環境の日の特別な実施
6月5日には、環境の日にちなんで館内でのGOODアクションを可視化し、広く紹介。サステナブルな選択肢が日常であることをアピールします。
結びに
「GOOD NATURE STATION」は、単なる商業施設にとどまらず、来館者とともに持続可能な社会を実現する活動の場となっています。「地球にGOODアクション2025」を通じて、訪れる全ての人々に新たな発見と学びがあることを期待しています。サステナブルなライフスタイルが、一人一人の生活に自然と取り入れられていくことを願っています。