ファミマ新商品!
2025-03-04 10:36:18

ファミリーマート、国際女性デーに向けた新商品を発表:ブラウェアが登場

2025年3月8日の国際女性デーが近づく中、株式会社ファミリーマートは3月4日(火)より、新たなオリジナルアパレル「ブラウェア」を全国のファミリーマート約16,200店にて発売します。この新商品は、ファッションデザイナーの落合宏理氏と共同開発されたもので、着る人に快適さとスタイリッシュさを提供します。

「ブラウェア」は、下着としての利用だけでなく、日常のファッションアイテムとしても活用できる設計が魅力です。肌触りが良く、伸縮性にも優れたこのアイテムは、ストレスフリーで着用できることを目的としています。特に、胸元が見えにくいデザインは、春夏のキャミソールやタンクトップのインナーとしても最適で、これからの季節に向けて活躍すること間違いなしです。

さらに、ファミリーマートの「コンビニエンスウェア」では、定番商品の「吸水サニタリーショーツ」も展開しています。これは、肌面にオーガニックコットン100%の無漂白・無染色生地を使用しており、身体に優しい仕様となっています。快適さと環境への配慮を両立させたこの商品は、多くの女性に寄り添うアイテムになることでしょう。

製品の正式なコメントを寄せた落合氏は「ブラウェアは、当社が全国に展開するファミリーマートならではの商品の一つです。女性が日々使用するアイテムの新しい提案として、私たちは試行錯誤しながら商品を開発しました」と述べています。

また、これに関連して、ファミリーマートは「性教育」にも着目した取り組みを開始しています。具体的には、株式会社つばめLaboが企画・販売する「はじめてキット」を、ファミリーマートの公式オンラインサイトで販売予定です。このキットは、性教育を広めるための第一歩として、多様な知識を学べる内容を含んでおり、互いの体や権利について理解を深めるための重要な教材です。

女性の日常生活を支援することを目的とした「はじめてキット」には、専用に監修された性教育小冊子やコンドーム、エマージェンシーカードなどが含まれています。発売予定日は2025年3月6日(木)で、性教育の必要性を広めることが期待されています。

さらに、ファミリーマートは国際女性デーに関連したイベント「ITOCHU Femtech Junction!」にも参加。こちらのイベントでは、吸水ショーツや「はじめてキット」を直接手に取ることができる展示が行われます。これにより、性教育についての理解を深め、必要な商品に対する意識を高める機会になることでしょう。

ファミリーマートは、女性活躍を支持するための様々な取り組みを通じ、すべての女性の日々の生活を応援します。今後の展開にも注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート ブラウェア 性教育教材

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。