若者による地方創生
2025-05-23 14:23:25

若者150人が京都で地方創生の未来を考えるイベントを開催!

京都で将来を考える若者たちが集うイベント


2025年6月21日、京都リサーチパーク4号館において、全国から集まる若者150人が地方創生をテーマに一堂に会します。株式会社想結びが主催する「Civic Compass Forum 2025 in KYOTO」(CCF)は、日本が直面している人口減少や地域の担い手不足といった課題に焦点を当て、参加者が一緒になって地域の未来像を描く場となります。

地域課題に挑む若者たちの取り組み


日本各地で進行する人口の減少と、それに伴う地域の活力の低下が深刻な問題となっています。特に、観光や人材不足といった根本には、自発的に地域問題に取り組む人々の存在が欠かせないという共通認識があります。CCFでは、「U30の若者が地方を見直す」や「人の活力を取り戻す」といったテーマのパネルディスカッションを通じて、参加者自らが地域を「自分の課題」として考える機会を提供します。

G-1グランプリで魅力的な地域を共創


また、特筆すべきは「G-1グランプリ」の開催です。これは、学生や自治体、地方創生に携わる人々がチームを組み、約1ヶ月半の間に「若者にとって本当に魅力的な地域」を具体的に創出するものです。この取り組みは、単なるプレゼンテーションではなく、実際に行動を起こすための挑戦を促します。各チームのアイデアは、地域の魅力を最大限に引き出し、実現可能なプランとして具現化されていくでしょう。

「Civic Compass」の意義と希望


「Civic Compass」というイベント名は、地域に対する愛着や誇りを表す「シビックプライド」と、その魅力を広める「プレイスプロモーション」という二つの概念を織り交ぜています。このイベントを通じて、参加者一人ひとりが自分自身の地域への想いを見つけ、そしてそれを他の人々とも共有することで、より大きな活動の輪を広げていくことが期待されています。

参加方法と概要


Civic Compass Forum 2025 in KYOTOの詳細は以下の通りです。
  • - 名称: Civic Compass Forum 2025 in KYOTO
  • - 開催日: 2025年6月21日(土)
  • - 時間: 11:00〜16:00
  • - 会場: 京都リサーチパーク4号館(京都市下京区中堂寺粟田町93)
  • - 内容: パネルディスカッション、G-1グランプリ、学生によるプレゼン
  • - 対象: 地方創生に関心のある学生、39歳以下の社会人、自治体、企業

本イベントは、地域の未来を考えるための新たな糸口となるはずです。熱意に満ちた若者たちとともに、具体的なアイデアや意見が集まることを楽しみにしています。参加希望者は、ぜひ事前にお申し込みください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Civic Compass 地方創生 G-1グランプリ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。