舞鶴フェスタ開催
2025-08-27 12:50:30

海と笑顔が織りなす「京都舞鶴ベイサイドフェスタ」×「ブルーフェスタ2025」

京都舞鶴の海で楽しむ祭典の魅力



毎年恒例の「京都舞鶴ベイサイドフェスタ」と、海上保安庁主催の「ブルーフェスタ2025」が今年も合同開催されます。令和7年9月14日(日)の早朝から、舞鶴西港・大野辺緑地周辺が賑わいを見せることでしょう。このイベントは、地域の活性化と観光振興を目的に、みなとオアシス「京都舞鶴うみとびら」の運営協議会と第八管区海上保安本部の共催で実施され、笑顔と楽しさが溢れる1日となること間違いなしです。

イベント内容のご紹介



1. ドッグラン



今年のフェスタでは、愛犬も一緒に楽しめるドッグランが設けられます。大型犬と小型犬のエリアがしっかりと分けられており、安心して遊ばせることができます。入場は無料で、わんことの楽しい穏やかな時間を過ごしたあとは、犬用おやつやグッズの購入も可能です。

2. ミニ鉄道体験



子どもたちに大人気のミニ鉄道体験も実施します。海舞鶴線にちなんだこの楽しいアトラクションは、1回200円で体験できます。小さな乗客たちの笑顔が溢れることでしょう。

3. 体験航海と船の一般公開



港に停泊している数々の働く船たちを一般公開し、それに加えて体験航海も行います。こちらは事前抽選での受付ですので、運が良ければ海の中のリアルなお仕事を身をもって感じることができるかもしれません。

4. 多彩なキッチンカー



フェスタの魅力はお腹を満たすことも忘れてはいけません。15店舗程度のキッチンカーが出店し、バラエティ豊かなグルメを楽しむことができます。事前にホームページでラインナップをチェックして、お気に入りの食べ物を見つけてください!

5. みなとマルシェ



地域の特産品を販売する「みなとマルシェ」では、新日本海フェリーの北海道物産展や郵便局が提供する記念切手販売なども行われます。また、みなとオアシスにちなんだ展示も予定されており、特産品に触れ合う良いチャンスとなります。

6. 西港巡り遊覧船



観光気分を満喫できる遊覧船も見逃せません。有料のガイド付きコースで西港の美しさを感じることができます。デッキで涼しい潮風を受けながら、船での移動を楽しみましょう。

7. 働く車大集合 & ステージイベント



働く車の展示は、子どもたちにとっても大人にとっても魅力的なコンテンツ。ステージでは、西舞鶴高校の吹奏楽部や海上保安学校音楽隊の演奏も行われ、地域の文化を楽しむことができます。そして、税関麻薬探知犬の実演もあり、驚きのパフォーマンスが目白押し。観客を巻き込んだ盛り上がりを見せることでしょう。

8. 海とふれあう体験



海洋プラスチックのアップサイクル体験や、かわいいゆるキャラたちとの撮影会も魅力的な催しです。チョキまるやまゆまろなど、思わず笑顔になってしまうキャラクターたちと一緒に記念写真を撮ることができます。かけがえのないひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

特別な展示とクイズラリー



更に、このイベント全体では特別な航空機の展示飛行も計画されており、航空自衛隊と海上保安庁の飛行が予定されています。若者だけでなく、歴史や文化に興味を持つ方々にとっても見逃せないイベントになるでしょう。

また、「京都舞鶴ベイサイドフェスタ」と「ブルーフェスタ2025」合同で、クイズスタンプラリーも開催され、参加者には景品が用意されています。ぜひこの機会にお友達や家族と共に楽しみながら、舞鶴の魅力を再発見してみてください。

まとめ



今年の「京都舞鶴ベイサイドフェスタ」と「ブルーフェスタ2025」は、幅広い世代が楽しめる内容でいっぱいです。地域の活性化を応援し、思い出に残る素晴らしい時間を過ごす絶好のチャンスです。ぜひ、舞鶴の海を感じるこの festivale にお出かけください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 舞鶴ベイサイド ブルーフェスタ2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。