京都西山データベース開設のご案内
2023年4月11日、京都市及び京都市観光協会は、「とっておきの京都プロジェクト」の一環として、地域の観光資源を広く紹介する「京都西山データベース」を開始します。この新しいデータベースは、観光客の分散を促し、地域の活性化を図ることを目指しています。
背景と目的
今年、大阪・関西万博が控えており、訪日観光客の増加が予想されています。それに伴い、観光客が京都に殺到することが懸念される中、まだ知られていない京都西山エリアの魅力を発信し、観光客を地域全体に分散させることが急務とされています。
データベースでは、歴史的な文化遺産や美しい景観、その土地特有の食文化など、地域の価値を多言語で伝えることが大切です。そのため、英語だけでなく、中国語(簡体字・繁体字)や韓国語でも情報を提供することで、より多くの観光客にアプローチしています。
京都西山データベースの内容
このデータベースには、京都市西山エリアに点在する寺社や観光資源が詳しく紹介されています。具体的には、20の寺社と7つの観光スポット、計27か所の情報が含まれています。また、宿泊施設や交通事業者についても多言語での情報提供があります。
さらに、Google Mapとの連動により、訪日観光客が現在地から目的地までスムーズにアクセスできる機能も搭載されています。観光地に着いたらすぐに、エリアの魅力を感じ取ることができるシステムです。
京都西山の魅力を写真で
データベースでは、著名な写真家やインフルエンサーの提供による美しい写真も多数掲載されています。それぞれの写真は、まるで美しい写真集を見ているかのように、京都西山の魅力を引き立てます。訪問者は、サイトを通じてこの風光明媚なエリアの美しさを直感的に感じることができます。
プロジェクトの目的
「とっておきの京都プロジェクト」は、市と地域の民間事業者が協力して推進している取り組みです。このプロジェクトでは、隠れた名所や地域資源を発掘し、観光客を誘致することで、地域全体の観光促進を図っています。特に、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北といったエリアが対象となります。
まとめ
京都西山データベースの開設により、観光客は一層多様な体験ができるようになります。文化的な遺産を感じながら、美しい景観を楽しめるこの地域の魅力を是非体験してみてください。これからの訪日観光の新たな拠点として、京都西山エリアにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
京都市西京区役所 洛西支所 地域力推進室 総務防災担当
電話:075-332-9185
「京都西山データベース」ウェブサイトはこちら
「とっておきの京都プロジェクト」公式サイト