親子で動画編集体験
2025-09-10 11:29:14

親子で楽しむ動画編集!京都府主催『学びEXPO2025 in KYOTO』に密着

学びEXPO2025 in KYOTOで親子が動画編集を体験



京都府が主催する『学びEXPO2025 in KYOTO』が、2025年9月7日に京都産業会館・京都経済センターで開催されました。今回のイベントでは、プロエンジニア株式会社が企画したショート動画編集ワークショップが行われ、親子100名以上が参加。子どもたちはスマホを使った撮影や編集を通じて、新しい学びを体験しました。

SNS時代と動画リテラシーの重要性



現代では、スマートフォンの普及により誰もが情報を発信できる環境が整っています。SNSや動画プラットフォームが広がる今、特に子どもたちには「動画リテラシー」や「情報発信力」が求められています。文部科学省が推進するSTEAM教育や探究学習でも、自分で考え、表現する力が重要であるとされています。

京都は伝統文化と先端的な学びが共存する地域であり、特に新しい教育の取り組みには注目が集まります。今年度のワークショップも、その一環として位置づけられました。

ワークショップの内容



イベントは小学生から中学生とその保護者を対象に、帰宅後にも楽しむことができるような内容で構成されました。具体的には、以下のような内容が行われました。

  • - スマホを使用した撮影体験
  • - 無料アプリを使ったカット編集やBGMの挿入
  • - 親子で協力し、1分以内のショート動画を完成させる

参加者たちは、完成した動画をスクリーンで上映し、感動の瞬間を共有。参加者からは「子どもの創造力を引き出せた」「普段できない親子の学びの時間になった」といった感想が寄せられました。

プロエンジニア株式会社の思い



プロエンジニア株式会社の担当者は、「デジタル社会で生きる子どもたちには、動画を正しく作り伝える力が必須です。このワークショップを通して、親子で楽しく学び合う習慣が広がることを期待しています」と語りました。

今後の展望



今後もプロエンジニア株式会社は、地域や学校と連携し、子どもたちが安心してデジタル表現を学ぶ環境を提供していく予定です。また、「地域の魅力発信」や「学習成果のプレゼンテーション」を目的とした探究型教育の場を創出し続け、地域とともに成長していくことを目指します。

会社概要



  • - 会社名: プロエンジニア株式会社
  • - 所在地: 京都市下京区小稲荷町85-6-603号
  • - 代表者: 代表取締役 森麻里
  • - 事業内容: 採用支援、教育研修、Webサイト・動画制作
  • - URL: プロエンジニア株式会社

京都府主催の『学びEXPO2025 in KYOTO』は、親子で新たなスキルを身につける良い機会となりました。これからも、親子で楽しみながら学び合うイベントが増えていくことに期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都府 ワークショップ 動画リテラシー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。