「ふれあいシネマ」新サービス
2025-07-29 12:41:28

映画と環境を考える「ふれあいシネマ」での新たな試みが始動

109シネマズが贈る環境に優しい映画体験「ふれあいシネマ」の新たな試み



昨年、109シネマズは、人々に「エンターテイメントを通じて心豊かな社会づくりに貢献する」という理念のもと、小さなお子さま向けの上映会「ふれあいシネマ」を開始しました。そして、2023年8月17日から、この上映会には新たな試みが加わります。それは、旧アルバイトユニフォームをリサイクルしたブロックのおもちゃの提供です。

アップサイクルで得られたブロック



この新たな取組みは、企業のサステナビリティ推進の一環として行われており、リニューアルされたアルバイトユニフォームの回収が始まりました。新しいユニフォームはジェンダーレスなデザインに変更され、出た廃棄物を無駄にしないために、株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパンによるマテリアルリサイクルを実施。その結果、CO2排出量を従来の処理方法と比較して約85%削減しました。

リサイクルされた材料は、子どもたちが遊べるおもちゃブロックとして生まれ変わり、「ふれあいシネマ」のプレイスペースで楽しむことができます。お子さまにやさしく、環境にも配慮できるこの取り組みは、映画鑑賞だけでなく大切な環境への意識を根付かせる機会にもなります。

親子で安心して楽しめる上映会



「ふれあいシネマ」は、親子連れが周囲を気にせずリラックスして映画を楽しめる場所です。音響、照明、温度すべてに配慮されており、お子さまと共に大画面で映画を楽しむことができます。

さらには、上映会特有の、スクリーン前のプレイスペースでは、上映前に記念撮影を行い、お子様たちにとって特別な体験となります。チケットは上映日の2日前から事前にオンラインで購入可能で、特定の作品には【ふれあいシネマ】の表記があり、選ぶ際の目安となります。

次回の上映作品と詳細



次回の上映は、8月21日(木)に『星つなぎのエリオ』を予定しており、2024年7月にリニューアルされたユニフォームを活かしたこのキャンペーンも注目です。料金は一般2,200円、お子様は900円からとお手頃で、3歳未満の子供は無料です。

「ふれあいシネマ」の実施劇場は、港北、箕面、菖蒲、HAT神戸、川崎、広島の6つの劇場で、月に1回程度開催されます。この機会にぜひ、お子様との思い出作りに訪れてみてはいかがでしょうか。

まとめ



環境意識が高まる今、企業が持続可能な方法で活動を行うことが求められています。109シネマズの「ふれあいシネマ」は、その一環として、子どもたちに楽しい映画体験を提供しながら、環境への配慮も実現しています。これからも期待が高まるこの活動をぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: アップサイクル 109シネマズ ふれあいシネマ

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。