海事関係予算概算要求を審議する船員部会が開催されます

海事関係予算概算要求を審議する船員部会の開催



令和8年度の海事関係予算概算要求に関する報告が行われる、交通政策審議会海事分科会第187回船員部会が、2023年9月26日に開催されます。この部会は、海事政策や船員の課題に関する重要な議論が行われる場です。

開催概要


部会の開催は、以下のように予定されています。

  • - 日時: 令和7年9月26日(金)13:30~14:30
  • - 場所: 国土交通省 中央合同庁舎3号館 11階 特別会議室(WEB併用)
東京都千代田区霞が関2-1-3

議題について


本部会では、令和8年度の海事関係予算の概算要求が具体的に報告される予定です。議題の中心は、海事関連の施策を推進するための予算の重要性に焦点が当てられます。予算がなければ、海事分野でのさまざまな活動は進展しませんので、参加者や取材者にとって、非常に関心が高い議題となっています。

取材について


報道関係者の方々は、会場でのカメラ撮りや傍聴が可能です。事前に取材登録が必要です。

  • - 申込期限: 9月25日(木)14:00まで
  • - 申込方法: メールにて申込
件名: 【取材登録】船員部会
本文: 氏名(ふりがな)、所属、連絡先、カメラ撮り希望の有無、傍聴希望の有無を記載して送付してください。
  • - 送付先: hqt-kaiji-seninbukai★gxb.mlit.go.jp
(「★」記号を「@」に置き換えて送信してください)

WEB傍聴の重要性


会議に参加できない方々のためには、WEB傍聴も可能です。これにより、自宅やオフィスからでも会議の内容を把握することができ、今後の海事政策を見守るうえで非常に便利です。WEB傍聴を希望される方々には、事前の登録後にURLが送られます。ただし、通信状況によっては映像が乱れる可能性があるため、あらかじめご了承ください。

資料の公開


会議の資料および議事録については、会議後に国土交通省の公式ウェブサイトにて公開されます。これにより、参加できなかった方々も内容を確認できるようになっています。

専門の連絡先


国土交通省海事局船員政策課へのお問い合わせは、以下の通りです。
  • - 担当者: 岩下、小野寺
  • - 電話番号: (03) 5253-8111
(内線45-145、45-147)

この部会は、国の海事政策をより良いものにするための重要な会議です。興味のある方は、是非参加を検討してみてください。

関連リンク

サードペディア百科事典: 国土交通省 海事予算 船員部会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。