夏の自由研究特集
2025-07-31 10:44:24

セリアと学研のコラボで学ぶ!夏の自由研究全44テーマ大公開

セリアと学研のコラボで学ぶ!夏の自由研究全44テーマ大公開



夏休みの自由研究は毎年悩みのタネですが、100円ショップ「セリア」と教育ポータルサイト『学研キッズネット』がコラボした特集が登場しました。2025年7月1日(火)からスタートしたこの特集では、44の自由研究テーマが並び、子どもたちの夏の学びを応援します。

充実した44のテーマ


今回の特集には、過去に好評を得た40のテーマに加え、新たに制作された4つのテーマが追加されました。これにより、科学実験や工作がより豊富な選択肢の中からできるようになります。新たに加わったテーマは、どれも手軽に手に入る材料で挑戦できるものばかりです。

新しいテーマの紹介


  • - からんころん組みひも機:自分で組みひもを作る装置を作成し、日本の伝統工芸品の魅力を学ぶことができます。簡単に作れるため、様々な色やデザインの組みひもを楽しめるのが魅力です。

  • - ふしぎな磁力線マジックショー:クリップが空中に浮く不思議な現象を学べるテーマで、家庭にある道具を使って実験し、仮説を立てる楽しさを実感します。

  • - 波の伝わり方が観察できるウェーブマシン:ストローを使って波の伝わり方を観察し、力がどのように伝わるかを体験することができます。

  • - 浮かび上がるふしぎ! 3Dホログラム投影実験装置:スマホを使って、空中に映像を浮かび上がらせるユニークな装置を作成。DIYの楽しさが体験できます。

セリアの特設コーナーと動画現視


7月14日までセリア店頭の特設コーナーでは、これらの新規テーマに使用する材料や作り方を掲載したチラシが配布され、さらには専用サイトでの動画も閲覧可能です。これにより、どなたでも簡単に実験や工作に挑戦することができます。

まとめ


自分の興味や好奇心を活かし、この夏の自由研究を充実させる絶好の機会です。科学の面白さを実感しつつ、自由研究を楽しむための44のテーマをぜひチェックしてみてください。この特集は、夏の思い出作りにもピッタリです!

特設サイトはこちらで詳細を確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: セリア 自由研究 学研キッズネット

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。