CyberomiXの新ロゴ
2025-05-01 00:29:17

京都西陣の新たな挑戦、CyberomiXのロゴリニューアルが意味するもの

京都・西陣の新たな挑戦、CyberomiXのロゴリニューアル



2023年、京都の西陣に創業した株式会社CyberomiXは、細胞の個性を読み解く先端的なゲノミクス解析を提供し、新薬や診断方法の開発を行っています。この度、創業から3年目を迎え、ブランディングの強化を目的としてロゴマークのリニューアルを発表しました。

新ロゴマークの意味


新たに採用されたロゴは「CyberomiX Ascend」と名付けられ、横長と正方形の2つのバリエーションが用意されています。これにより、視覚的にも印象深く、また多様なメディアでの使用が可能になりました。

このロゴには、多様な専門家が集まって「世界を変える」という目標に向かって進んでいるCyberomiXの姿勢が反映されています。さらに、地域貢献にも力を入れ、マルシェで子どもたちに科学の楽しさを伝えるイベントを開催しています。

デザインの背景


新ロゴは西陣織をイメージしてデザインされています。この地域の伝統を大切にしながらも、最新技術を取り入れる姿勢を示しているのです。ロゴの中には、細い縦糸と太い横糸が交差し、斜めに走るパーツは「つながり」や「流れ」を表現しています。また、会社名CyberomiXの略称である「CX」が浮かび上がるように工夫されており、見る人に強い印象を与えます。

従来のロゴとの関係


古くからのロゴには創業当初の想いが込められています。今後は新ロゴと従来のロゴを併用することで、お客様や地域の方々に対する CyberomiXの姿勢を広めていきます。新たな情報発信を通じて、京都・西陣から価値を届ける努力を続ける所存です。

未来に向けた決意


CyberomiXは、「伝統を大切にしつつ最新の技術を取り入れる」というマインドを胸に、一歩ずつ成長を続けています。設立当初から抱えてきた理念を忘れず、先進的な研究開発に邁進し、医療の発展に寄与することを誓います。

私たちの新しいロゴは、単なるデザインの変更ではなく、これからの挑戦とビジョンを共有するための重要な象徴です。今後も多くの皆様にご理解いただけるよう努めてまいりますので、引き続き温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 西陣 CyberomiX 医薬品

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。