大北海道展が京都へ
2025-10-08 17:43:28

北海道の美味が集結!京都高島屋で「大北海道展」を開催

大北海道展が京都高島屋で開催!



2025年10月15日から27日まで、京都高島屋で「大北海道展」が開催されることが決定しました。この物産展は、北海道からの魅力的なグルメが一堂に会する貴重な機会となります。気候変動の影響で、産品に変化が生じている現在、ポジティブな視点から『今の北海道』をお届けします。

北海道大雪サーモンがこだわりの養殖で登場



注目の一つは、「北海道大雪サーモン」です。このサーモンは大雪山麓の自然豊かな雪解け水で育てられ、卵から成魚までを一貫して管理しています。新鮮な状態で活〆にされることで、旨味と鮮度が保たれています。実演として、色鮮やかな大雪サーモンを使った丼(2,861円)も登場し、各日50折限りとなっています。15日から21日までの週には、贅沢な海鮮弁当(3,240円)も実施し、漁港直送の活け〆鮪を贅沢に楽しめます。

秋メロンや北海道産本マグロも



夏から秋にかけて収穫される「秋メロン」も見逃せません。寒暖差が生む甘み豊かな果実は、北海道の新しい味を体験させてくれます。例えば、ふらの牛乳シフォンのメロンサンド(681円)は、北海道の風味を生かした逸品です。また、地元で水揚げされている「北海道産本マグロ」は、赤身の旨味が濃厚で、この期間に旬を迎えます。

人気店舗でのイートイン体験



「大北海道展」では、約75店舗の北海道の翼を持つ各種グルメが出店します。その中には、ラーメンやスイーツ、地元ビール等も含まれ、出来立てを楽しむためのイートインスペースも完備。特に一杯1,265円の味噌ラーメンや、豪快に海鮮を楽しむ丼ものなど、旅行気分を醸し出します。

酪農王国の希少な牛乳スウィーツ



北海道の乳製品も見逃せません。牛乳の消費が減少傾向にある中、その魅力を再発見するためのミルク飲み比べや、職人が作るチーズやスウィーツが提供されます。生乳から作られた北海道のスウィーツを楽しむことができ、特に観光客やビール好きには嬉しいパッケージになっています。

再発見される北海道の魅力



今回の「大北海道展」は、ただ食を楽しむだけでなく、北海道が抱える現在の課題や新たに生まれた魅力を知る絶好の機会です。食材にこだわった店舗のラインナップや、それぞれの地域の食文化をもとにした料理など、多彩なメニューが用意されています。美味しいものを味わいながら、北海道の自然や文化について触れることができるこの空間で、心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。

講演やイベントにも注目



会期中には、北海道の生産者によるトークイベントや試食会なども行われる予定で、直接話を聞くことで商品の良さを感じることができます。貴重な体験を通じて、さらに北海道についての理解を深める絶好の機会となるでしょう。

この充実した内容の「大北海道展」は、友人や家族と訪れるのにはぴったりです。皆さんも是非、この機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都高島屋 北海道グルメ 大北海道展

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。