韓国で青少年交流プログラムが開催!子どもたちの音楽の旅
エル・システマジャパンが誇る東京子どもアンサンブル、相馬子どもコーラス、舞鶴子どもコーラスのメンバーが、韓国芸術文化教育振興院(KACES)のサマープログラムに参加することになりました。2025年8月5日から8月10日まで、韓国のソウルとピョンチャンで、世界中から集まる青少年たちと共に特別な音楽体験をします。
プログラムの詳細
参加するのは、日本をはじめタイやマレーシア、韓国からのあわせて480名の青少年たち。彼らはワークショップやリハーサルを通じて、一緒にパフォーマンスを作り上げることになります。このプログラムは、ただの音楽活動ではなく、異なる文化や背景を持つ若者たちとの貴重な交流の場でもあります。
対象となる子どもたちは、聴覚や視覚に障害を持つメンバーも含まれています。それぞれの特性を生かしながら、彼らは共に成長し学ぶ「インクルーシブな環境」を体験します。
韓国文化とのふれあい
交流プログラムでは、韓国文化を学ぶ機会も設けられており、歌やパフォーマンスに韓国の伝統的な要素を取り入れることで、より深い理解を得ることを目指します。参加者たちは、日々の練習の間にアート・ワークショップにも挑戦し、ダンスや演劇などさまざまな表現方法に触れる機会を得ます。
このプログラムは、日本の子どもたちにとって、国際的な舞台での初めての経験となることでしょう。多くの子どもたちは、海外訪問の機会が限られている中で、このプログラムが抱える意味の深さを感じることでしょう。
プログラムのスケジュール
- - 1日目: ソウル到着、オリエンテーション、歓迎会、グランドパフォーマンスの練習など。
- - 2日目: ピョンチャンに移動し、「フェスティバル・オブ・ドリームズ」に参加。
- - 3日目: 各分野のワークショップとリハーサルを行い、グランドパフォーマンスの本番に挑戦。
- - 4日目: フェスティバルの閉会式、小旅行や文化体験を通じて地域文化を学ぶ。
- - 5日目: ソウルでの小旅行や韓国の伝統文化の体験を実施。
- - 6日目: 帰国となります。
メディア関係者へのお知らせ
このプログラムが持つ意義や、国内での練習風景、現地でのパフォーマンスなどについての取材は大歓迎です。出演者の成長やパフォーマンスの様子を通じて、音楽が持つ力を伝えていきたいと考えております。参加者による「フェスティバル・オブ・ドリームズ」のパフォーマンスは、彼らのこれまでの努力と情熱が結実する瞬間です。
子どもたちの未来に期待
音楽は、言葉の壁を越え、文化を超える力を持っています。こうしたプログラムを通じて、子どもたちが教えられるだけでなく、学び合い、共に成長する素晴らしい経験を得られることを願っています。エル・システマジャパンは、今後もさまざまな国際交流や音楽活動を推進し、音楽を通じて共生社会の実現に寄与していきます。