冷やし担々特集
2025-07-31 10:43:57

はなまるうどんから登場する夏の新作「冷やし担々」3種を徹底紹介!

夏の味覚、はなまるの「冷やし担々」3種が登場



株式会社はなまる(本社:香川県高松市、代表取締役社長:前田良博)が展開する讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」にて、2025年7月31日から、毎年恒例の「冷やし担々」が新たにバージョンアップして販売されます。今回の注目ポイントは、なんといっても新たに加わった香ばしい「ピーナッツ」。この食感が加わることで、担々にさらなる深みと奥行きをもたらしました!

食感が進化した「冷やし担々」



昨年、多くの方に愛された「冷やし担々」は、今年も健在。しかし、進化した点は「食感」にあります!本格的な肉味噌と濃厚なごまだれの味に、カリッと香ばしいピーナッツが加わることで、食べる楽しさが大幅にアップ。しっかりした担々の風味の合間に感じる新しい感覚が、あなたの味覚を刺激します。

本格肉味噌のこだわり



肉味噌の味わいは、昨年と変わらず本場中国の5つの醤と2種の花椒油を使った本格的なもの。郫県豆板醤や甜麺醤など、伝統的な材料をふんだんに使い、厨房でじっくり炒めることで引き出される旨みは、夏にぴったりの刺激的な味わいです。紅と青の2種類の花椒油による香りと痺れが、食欲を掻き立てます。

濃厚ごまだれの魅力



また、白ごまを贅沢に使用したクリーミーなごまだれも、今年の冷やし担々には欠かせません。ウードなコシを持つ冷たい麺と相性抜群。もっちりとした讃岐うどんの滑らかさを感じながら、すごく食べやすい仕上がりになっています。

様々な気分に応じた選べる3種の担々



今年の「冷やし担々」は、3つのバリエーションで展開されます。それぞれ異なる味わいが楽しめるので、気分に合わせて選んでみてください!

1. 白ごま担々


まずは定番の白ごま担々。こだわりの肉味噌と濃厚ごまだれにピーナッツが加わることで、シンプルながら味わい深い一杯に仕上がっています。程よい辛さで食べやすく、最後に回しかけるごまラー油がアクセントに。ラー油の有無で辛さの調整もできるので、辛いのが苦手な方にもおすすめです。

2. 温玉担々


とろっとした温玉が味わいの主役です。ピリ辛の担々に温玉を崩して絡めることで、クリーミーさとまろやかさが加わります。ピーナッツの食感とのコンビネーションも抜群で、様々な味わいの変化を楽しめる一杯。

3. 豚しゃぶ担々


ボリューム感あふれる豚しゃぶ担々は、ガッツリ派の方に最適。ジューシーな豚肉に、特製のタレが絡みつき、さっぱりとした仕上がりです。さらに、お好みで温玉を追加すれば、まろやかな深みが増します!

商品概要・本格派の美味しさ



これらの新作「冷やし担々」は、全国の「はなまるうどん」で2025年7月31日(木)から10月上旬までの期間限定で販売されます。価格は
  • - 白ごま担々(小)620円、(中)780円、(大)960円
  • - 温玉担々(小)720円、(中)880円、(大)1,060円
  • - 豚しゃぶ担々(小)790円、(中)950円、(大)1,130円
  • - 追い温玉(半熟たまご)110円
(すべて税込)

店内飲食もテイクアウトも対応しており、モバイルオーダーも可能です。はなまるは「みんなに、おいしい驚きを。」をテーマに、これからも楽しさと美味しさを提供し続けます。

今年の夏、はなまるうどんの「冷やし担々」をぜひご堪能ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: はなまるうどん 夏季限定 冷やし担々

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。