厳選梅酒まつり
2025-11-22 10:37:24

金賞梅酒が勢揃い!「厳選梅酒まつりin京都2025」開催決定

厳選梅酒まつりin京都2025がやってくる!



全国梅酒品評会2025で栄えある金賞を受賞した梅酒が集結する「厳選梅酒まつりin京都2025」が、2025年11月22日から25日までの4日間にわたり、京都・北野天満宮で開催されます。これは、日本全国から選りすぐりの梅酒が味わえる貴重な機会です。酒と食の専門家によって厳正に審査された金賞梅酒を、この機会にぜひご賞味ください。

全国梅酒品評会2025とは?


全国梅酒品評会は、一般社団法人梅酒研究会が主催し、梅酒の普及や品質向上を目指して行われる一大イベントです。2015年から毎年開催されており、今年で第10回目を迎えます。2025年度には、全国から85社、141品の梅酒がエントリーし、その中から48品が入賞の栄冠を手にしました。

入賞梅酒の特徴


今年の金賞受賞作品には、和歌山県の「梅干屋のおすそわけ梅酒」や福岡県の「つくし梅酒 17度」、愛知県の「東龍 梅酒」など、全国各地から地元の特色を活かした梅酒が選ばれています。また、女性には特に人気のある柑橘系のブレンド梅酒も多数ラインナップされ、訪れる方々の好みに合った梅酒が見つかるでしょう。

開催概要


  • - 日時:2025年11月22日(土)~25日(火)
- 22日・23日・24日:11:00~18:00
- 25日:11:00~17:00
  • - 場所:北野天満宮(京都市上京区馬喰町)
  • - 料金:前売チケット2,500円・当日チケット2,500円(入苑券付き)

北野天満宮は、日本の天神信仰の発祥地として知られ、そこには紅葉の名所もあります。「もみじ苑」では、秋の美しい紅葉を観ながら梅酒を楽しむことができ、その景観はまさに絶景です。

梅酒とともに楽しむ秋のひととき


今年の厳選梅酒まつりでは、美味しい梅酒を味わいながら、秋の京都の魅力を堪能できます。特に紅葉シーズンは、観光客にも人気のスポットです。梅酒を楽しむだけでなく、仲間や家族とともに素敵な思い出を作る機会でもあります。

注意事項


なお、飲酒運転は厳禁です。また、20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられていますので、来場の際にはご注意ください。

お問い合わせ


  • - 一般社団法人梅酒研究会事務局
- TEL: 03-6228-1183
- E-mail: [email protected]

京都の美しい紅葉とともに、金賞梅酒を楽しむ贅沢な時間をお過ごしください。厳選梅酒まつりでお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 北野天満宮 梅酒

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。