菓子wabiya誕生
2025-03-27 13:48:39

新たな洋菓子ブランド「菓子wabiya」が大阪髙島屋に誕生!

菓子wabiyaが大阪髙島屋に初上陸



新しい洋菓子のブランド、「菓子wabiya」が2023年4月12日、大阪髙島屋にオープンしました。この新たな取り組みは、京都の名店『侘家古暦堂』の理念を受け継ぎ、料理長とパティシエが一緒になって創り上げたものです。京都 花見小路で20年以上愛されてきた伝統的な技術をベースに、自然を大切にした素直な味わいを追求しています。

Wabiyaの哲学


「菓子wabiya」は、厳選した材料を使用し、火入れや仕上げにこだわることで、素材の持つ本来の美味しさを引き出しています。お菓子は、香ばしいごまやジューシーなドライフルーツ、さらにはスモーキーな香りなど、五感を刺激する要素が盛り込まれており、どこか心温まる体験を提供します。お客様に届けたいのは、ただのスイーツではなく、手間と心を込めた「お菓子」です。

洗練された店舗デザイン


新店舗の設計には、株式会社ムーンバランスの辻村久信氏が起用されました。店舗の外観や内装は、京都祇園花見小路の石畳をイメージしたデザインで、洗練された空間が広がります。壁面は銅色で仕上げられ、ウォールナットの無垢材が使われるなど、伝統工芸との調和が目を引きます。また、スタッフの制服はデザイナーによってデザインされたモリカゲシャツで、イメージカラーの京緋色が美しく取り入れられています。

おすすめ商品


新ブランドを象徴する商品には、「薄玻璃チュイル」があります。これは、薄く作られたガラスのような食感を持ち、直火で焙煎された香ばしいごまの味わいが特徴です。このチュイルは、贈り物にもぴったりの逸品です。また、「料理長の帽子」と名付けられたチーズケーキもおすすめで、濃厚な赤たまごとチーズの豊かな味わいが魅力です。

ここでしか味わえない特別なスイーツを、ぜひ一度試してみてください。

店舗情報


新店舗「菓子wabiya」は、大阪髙島屋の地下1階に位置しています。営業時間は午前10時から午後8時まで、電話での問い合わせは4月12日から特設の番号にて受け付けています。オープンを記念して、先着1,000箱限定の特別アソートも用意されており、初めて訪れる方にも嬉しい情報が満載です。

まとめ


「菓子wabiya」は新しい形の洋菓子ブランドとして、京都の食文化や技術を昇華させた新たな発信を行っていきます。ぜひ、新しいスイーツの世界を体感しに、店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 侘家古暦堂 菓子wabiya 京緋色

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。