宇治の源氏和菓子
2025-11-01 13:03:29

宇治で味わう源氏物語の世界、コラボ和菓子第二弾登場!

源氏物語を感じる和菓子の世界へ



宇治市に位置する源氏物語ミュージアム内に併設された日本茶カフェ「雲上茶寮」では、期間限定で源氏物語の登場人物をテーマにした上生菓子が販売されています。特に注目のコラボ和菓子は、京都府立嵯峨野高等学校の生徒たちがデザインしたもので、源氏物語の魅力を味わう絶好の機会と言えるでしょう。

コラボ和菓子のご紹介



今年の秋から冬にかけて提供されるのは、「夕顔」と「六条御息所」という二つの上生菓子です。どちらも数量限定で、仔細で美しいデザインが特徴。これらの和菓子は、物語の中で重要な役割を果たすキャラクターたちをイメージして作られています。

上生菓子「夕顔」



こちらは光源氏と六条御息所との恋の物語を形にした一品です。美しい白い夕顔の花と書かれた和歌をテーマに、色とりどりの黄、紫、白の三色で表現されており、夕顔の儚い命と恋心を象徴する一枚の花びらが散っています。和菓子の価格は550円(税込)で、非常に手が出しやすい逸品です。

上生菓子「六条御息所」



もう一つの和菓子「六条御息所」は、高貴さと嫉妬心を併せ持つ彼女のキャラクターを反映しています。黒や赤の色合いでプライドと情熱を表現し、隠された恋心を赤色の餡で表しています。こちらも同じく550円(税込)で提供されています。

特別なティータイム



和菓子だけでなく、コラボのイマジナリーティーも用意されています。上生菓子とともに楽しむことで、源氏物語の世界に深く浸ることができます。特に、光源氏にちなむ抹茶「匂宮」はその魅力を引き立ててくれる一杯です。甘さと苦味が絶妙に混ざり合った宇治抹茶は、一息つくのには最適。

若者の古典離れを解消する取り組み



これは単なるコラボ和菓子ではなく、若者の古典離れを解消するための一環でもあります。生徒たちが手がけたこのプロジェクトは、皆さんとのつながりを深める試み。和菓子を楽しむ際に配布されるアンケートもこの取り組みの一環として行われていますので、ぜひご協力を。

まとめ



「雲上茶寮」でのコラボ和菓子「夕顔」と「六条御息所」は、源氏物語のファンにとっても新たな発見になること間違いなしです。落ち着いた雰囲気の中で、和菓子を味わいながら物語に触れる特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。この機会にぜひ訪れて、和菓子と日本茶のマリアージュを体験してみてください。心温まるひとときをお過ごしいただけることでしょう。

店舗情報


  • - 店舗名: 雲上茶寮
  • - 営業時間: 9:00 - 17:00 (L.O. 16:30)
  • - 定休日: 月曜日(祝日の場合は火曜日が振替)
  • - 所在地: 宇治市宇治東内45-26(源氏物語ミュージアム館内)
  • - 公式サイト: 雲上茶寮

ぜひこの機会に、歴史ある宇治で源氏物語の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 日本茶 源氏物語

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。