木村多江の京都旅
2025-07-04 12:55:21

木村多江が案内する、隠れた魅力満載の京都旅行を楽しもう!

木村多江が案内する京の魅力満載の旅



京都を初めて訪れる旅人にとって、歴史的な名所はもちろん、知られざる小道や地元の味も楽しみたいものです。そんな魅力満載の京都を、俳優の木村多江が案内する特別編が、BS朝日で放送されます。「あなたの知らない京都旅〜1200年の物語〜」の中で木村が訪れるのは、彼女の心に深く刻まれた思い出の地々。木村は、修学旅行から始まり、母親との旅行を経て、この街に多くの愛着を持つようになったと言います。

あじき路地での出会い



番組の中で特に注目されるのは、木村が「好き」と語るあじき路地です。この場所には、古い町家を活用した独創的な工房が並び、若きクリエイターたちが活躍しています。木村は、切り絵作家の望月めぐみさんを訪ね、彼女の作品に触れる中で、その美しさに感動を覚えました。自らも挑戦し、「自信がない」と言いながらも切り絵に挑む姿は、視聴者にとっても新鮮な体験です。切り絵の繊細さや、心を込めた作業の大変さを感じ取ることでしょう。

物作りに注ぐ情熱や、古き良き京都の魅力を大切にしつつ新しいものを取り入れる姿勢は、木村自身が感じる京都の特徴でもあります。そして、その心意気に共鳴する木村は、大家さんの想いを聞き、それがクリエイターたちの活躍へと繋がっていることに感銘を受けます。

美味なるおばんざいとの出会い



次に訪れるのは、木村が以前から行きたかったというおばんざいの名店「ますだ」。ここでは1952年創業の歴史を持ち、文豪たちにも愛された料理が味わえます。木村は、さまざまなおばんざいを目の前にし、「おいしい!」と笑顔でリポート。彼女自身の食の好みと、心から被る楽しさが画面を通して伝わります。また、ある文豪が手がけた歌の逸話も紹介され、食文化の深さを感じさせる瞬間です。

東福寺の静寂に触れる



そして、木村の心の「とっておきの場所」は東福寺に。ここには、国宝である「無の庭」を始め、優美な景観に心を癒やされます。臥雲橋や通天橋から目にする青もみじは、まさに心を落ち着ける一服の清涼剤。特に、作庭家・重森三玲による「無の庭」では、そのシンプルさが心に深く響きます。木村は、訪れるたびに新たな発見を感じると語り、仏教の教えや自分自身の在り方を見つめ直す貴重な時間となるのです。

当日は、すべての人にとって新たな視点を提供するこの番組を通じて、木村多江が案内する「知る人ぞ知る京都」の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。彼女の言葉を通じて、静寂に満ちた京都の魅力が新たに色づくことでしょう。行ったことのある方も、まだ訪れたことのない方も、京都の隠れたスポットを一緒に巡る楽しみをお見逃しなく!

放送は7月10日(木)午後9時から。お楽しみに!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 木村多江 あじき路地

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。