ザ・ホテル青龍 京都清水が導入するオリジナルアロマ
2025年8月14日、ザ・ホテル青龍 京都清水が新たな試みとして、オリジナルアロマの導入を開始します。歴史あるこのホテルは、記憶を大切にし、未来へとつなぐことをコンセプトに、館内全体にある香りを通じて、訪れる全ての方々に特別な体験を提供します。
アロマは私たちの記憶と強く結びついており、特定の香りが過去の出来事を鮮やかに思い出させる力があります。このことを受け、ホテルでは香りを通じて滞在体験をより豊かにし、心に残るものとしたいと考えています。
オリジナルアロマのテーマは「Blue Silence(青の静寂)」。この香りは、古代よりの記憶を語りかけるような落ち着いた感覚を持ちながら、青色の世界観を表現しています。日中は明るい光に包まれたホテル内部が、夜になると深い青色に変わり、落ち着きのある空間へと移行します。この静謐で奥深い青のイメージを創り出す香りは、ウッドを基調としており、心地よい記憶をもたらします。
オリジナルアロマの詳細
アロマはホテルのロビーやアーカイブコーナーに設置され、その香りはサンダルウッド、ジュニパーベリー、ブルーサイプレス、クラリセージ、薩摩芳樟など多様な原料から作られています。この開発は、アロマ製品の専門企業であるアットアロマ株式会社が手掛けており、香りのある空間のプロデュースに特化したものです。
このアロマは、滞在中のお客さまに心と身体を整える効果をもたらし、再訪される方には「帰ってきた」という感覚を思い起こさせることを目指しています。ホテルを訪れるすべての人々に、五感に響く印象深い体験を提供しになります。
歴史ある建物の魅力
ザ・ホテル青龍 京都清水は、昭和8年に建てられた元清水小学校を保存・活用して創り上げられたヘリテージホテルです。地域で長年愛されてきた学び舎の歴史を受け継ぎつつ、未来へとつないでいくことを大切にしています。世界遺産である清水寺の参道に位置するため、ここでしか楽しめない絶景と独自の体験を組み合わせ、訪れる皆様の思い出に残る旅をサポートします。
2022年から2025年まで、フォーブス・トラベルガイドの評価で4つ星を維持し続け、2024年にはザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドに加盟、同年のミシュランガイドでも評価を受けています。
このような背景から、ザ・ホテル青龍 京都清水はただ宿泊する場所ではなく、訪れること自体が特別な体験となるホテルです。お客さまが再びこの場所に戻りたくなるような、香りと思い出に包まれた旅の喜びを提供していきます。