京都「傳來工房」で学ぶ1000年の知恵
2025年、京都市に本社を置く老舗企業「傳來工房」で、中小企業経営者向けの見学セミナーが開催されます。日程は6月25日(水)と9月5日(金)。このセミナーは、なんと平安時代初期から続く企業の知恵と、現代における事業承継のノウハウを学ぶ貴重な機会です。
継続と革新
「1000年企業」と聞くと、その歴史の重みや人々の想いが詰まっていることを感じます。しかし、長寿を誇る企業の背後にあるのは、ただの歴史ではなく、日々の努力としっかりした仕組みづくりです。「環境整備」「5S」「後継者育成」といったテーマは、どの業種の経営者にとっても無視できない要素です。企業が存続するためには、これらのテーマが不可欠であることを実感できるでしょう。
感動レベルの環境整備
セミナーでは、工場やオフィス内の「感動レベルの環境整備」を実際に体感できます。チームが一丸となり作り上げた職場環境には、無駄を省き、生産性を高める計画がしっかりと息づいています。このセミナーに参加することで、参加者はその現場を実際に見て学ぶことが可能です。
V字回復の実績
傳來工房は、過去にバブル崩壊などの厳しい時代を経験しながらも、「環境整備」という考え方を導入し、見事にV字回復を果たしました。特に「工場がショールームになる」「社員が最高の商品である」という理念を大切にした取り組みが印象的です。このような実践的な改善文化は、他の中小企業にとっても大いなるヒントになるでしょう。
セミナーの内容
セミナーでは、特に次のような注目ポイントがあります:
- - 工場・オフィスの見学を通じて、感動的な環境整備を実感
- - V字回復を実現するための実践ノウハウを共有
- - 会長・橋本和良氏によるプレゼンテーションとその後の質疑応答
- - 「変えてはならぬもの」と「変えねばならぬもの」というテーマに迫る
本セミナーの内容は、経営者や後継者にとって、しっかりとした事業承継の考え方を学ぶ絶好の機会です。
参加方法
近年、企業が持つ「1000年」という言葉には、単なる伝統以上の意味が込められています。それは、次世代に引き継ぐための確かな戦略や仕組みです。このセミナーでは、定員20名と限られた枠が設定されていますので、早めの申し込みが推奨されます。
開催概要は次の通りです:
- - 日時: 2025年6月25日(水)および9月5日(金)
- - 時間: 13:30〜16:30頃
- - 会場: 京都市南区吉祥院新田弐の段町45
- - 参加費用: 1名 58,000円(税込)、同一社2名以上のご参加で1名 52,780円(税込)
この機会に、傳來工房の現地訪問を通じて、経営の理念や実践的なノウハウをぜひ学んでみてください。
お申し込み・お問い合わせ
申し込みは以下のリンクから行えます:
👉
お申し込みはこちら
定員には限りがありますので、早めのご予約をお忘れなく!