京都で交流イベント
2025-05-23 13:59:26

スタートアップとアトツギが集う京都の交流イベントを見逃すな!

京都で異業種の挑戦者が集まる特別な交流会を開催



2025年5月31日、京都にてスタートアップ・アトツギ・大企業が一堂に会する交流会が行われます。株式会社ツクリエが運営するインキュベーション施設「ZET-BASE KYOTO」で開催されるこのイベントのテーマは『未来を創る挑戦者たちへ ~異なる立場の掛け算が、新たなイノベーションを生む!~』です。

スタートアップ・ミックスジュースとアトツギラボの共催


この交流会は、スタートアップ・ミックスジュース(SMJ)と京都・滋賀を拠点とする「アトツギラボ」が共催。スタートアップ支援イベントをこれまで25回行ってきたSMJは、初めて「新しいことに挑戦する」全ての人を対象にしたオープンなイベントを実施します。

多様な参加者との出会い


イベントには、スタートアップの創業者、中小企業の若き後継者(アトツギ)、そして新規事業に関わる大企業のキーパーソンが参加。こうした異なるバックグラウンドを持つ者たちが集まることで、限界を超えるアイデアが生まれることが期待されます。

トーク内容とプログラム


今回の交流会では、基調トークやパネルトーク、ワークショップなどが行われます。特に基調トークは、株式会社FLOSFIAの人羅俊実氏が「夢を実現する『ゼロ→1』のポイント」というテーマで講演を行い、新たなビジネスの起点を探ります。

その後、各分野の代表者によるパネルトークが予定されており、具体的な成功事例や新規事業の立ち上げに関する熱い議論が展開されます。参加者も交流を通じてアイデアを深められる機会が多く設けられています。

参加方法とイベントの詳細


  • - 日時: 2025年5月31日(土)10:00〜12:30(開場 9:45)
  • - 会場: ZET-BASE KYOTO(京都府向日市寺戸町山縄手21番1、京都フィナンシャルグループMUKOUビル3階)
  • - 定員: 50名(事前申し込みが必要)
  • - 参加費: 無料(懇親会参加者は3,000円、学生は無料)

イベントに関心のある方は、以下のリンクから申し込みが可能です。
申し込みはこちら

知識と経験を共有する場


このトーク&交流会は、「世の中にまだないものを生み出すために、本当に必要なことは何か?」をテーマにし、参加者は実践者たちからのリアルな話を通じて多くの気付きを得ることができるでしょう。挑戦を続ける皆さん、新しいアイデアを探している皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

交通アクセス


JR「向日町」駅からすぐ、阪急「東向日」駅から徒歩6分と、交通の便も良好です。お車での来場を希望される方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

終わりに


この特別な機会をお見逃しなく、未来のビジネスを共に考える仲間たちとの出会いがあなたを待っています。ぜひ、気軽に参加を検討してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ アトツギ 交流会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。