育児・介護休業法ウェビナー
2025-05-07 11:19:22

2025年施行の育児・介護休業法改正を知る!無料ウェビナー開催

2025年施行の育児・介護休業法改正ウェビナー開催!



近年、育児や介護に関する制度が見直され、2025年4月から施行される改正育児・介護休業法が注目を集めています。この改正により、企業は「制度があっても使われない」という状況から「活用され成果が出る」段階に進むことが求められるのです。

このような流れを受け、株式会社ハハカラと社労士法人ビジネスパートナーによる、特別なウェビナーが開催されます。このイベントでは、60分で改正のポイントや運用ノウハウ、さらには実際の成功事例までを取り扱います。時間がない方でも参加しやすいランチタイムに設定されており、忙しいビジネスパーソンにも最適です。

セミナーのポイント



1. 介護と育児を同時に扱う


このウェビナーは、育児と介護の両方の課題を横断的に捉え、専門家二名が連携して解説します。他のセミナーでは片方のみを扱うことが多い中、両軸を理解できる貴重な機会です。

2. 60分完結の実務ロードマップ


時間が限られている中で、法改正の概要から社内周知、運用に至るまでを時系列で説明します。単に改正条文を紹介するだけではなく、具体的な実務に役立つ情報を提供してくれます。

3. Q&A集中タイム


参加者からの質問に対して、ケース別にライブで回答する時間が設けられています。他のセミナーでは質疑応答の時間が不十分なことが多いため、実際の疑問を解消するチャンスが得られます。

参加者が得られる成果


このウェビナーに参加することで、次のような3つの成果を期待できます。

1. 改正ポイントの完全把握
育児・介護に関する就業規則の改訂や公表義務について、一気に整理し理解を深めることができます。

2. 制度を使える運用ノウハウ
従業員が安心して申請できるフローの設計や上司研修、企業規模ごとの成功事例も公開されます。これにより、「使われる制度」へと変わります。

3. 特典付きの満足度向上
登壇者への30分無料相談クーポンや、復職時の従業員向け個別周知動画(サンプル)が提供され、実務に役立つ内容を持ち帰れるチャンスがあります。

開催概要


  • - 日時: 2025年5月28日(水)12:00-13:00(Zoom)
  • - 対象: 人事責任者・経営層・ダイバーシティ推進担当者
  • - 参加費: 無料(事前申込制/定員30名)

申し込みは公式ページから行えますので、興味のある方はぜひお早めに登録してください!企業の育児・介護制度の改善に向けた第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

プログラム内容


1. 改正ポイント総整理《澤井》
2. 介護離職防止シナリオ & チェックリスト《澤井》
3. 男性育休・マミートラック解消の最新事例《片田》
4. ケース別ライブQ&A
5. まとめ/特典紹介(無料相談)

スピーカー情報


澤井 泰知: 社会労務士法人ビジネスパートナーの専門家。
片田 櫻子: 株式会社ハハカラの代表。

このウェビナーは企業の育児・介護制度を見直す絶好の機会です。興味のある方はぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 育児休業法 無料ウェビナー 介護休業法

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。