キズキ共育塾の講師採用説明会のご案内
京都での教育現場で新たな一歩を踏み出す機会が訪れています。不登校や発達障害などの支援に取り組む「キズキ共育塾」が、5月17日(土)にオンラインで講師アルバイト採用説明会を開催します。この機会に、特別な経験を持つ方や教育に情熱を注ぐ方が集まる場所をご紹介します。
教育への情熱と支援の重要性
キズキ共育塾は、教育と福祉の分野における社会課題解決に取り組む企業です。「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念のもと、様々な困難を抱える方々に対して、学び直しや就労支援を展開しています。創業以来、毎年150%以上の成長を続けており、その実績は多くの方々の信頼を集めています。
今回の説明会では、すでに現場で働く講師たちが、自らの経験を語ります。子どもの頃に不登校だった、あるいは挫折を経験した人たちが、どのようにして教育の現場で力を発揮しているのか、そのリアルなストーリーが聴けます。あなたのストーリーが誰かの未来を支えるための一歩につながるかもしれません。
イベント概要
- - 日付: 2025年5月17日(土)
- - 時間: 13:00〜14:00
- - 形式: オンライン(Google Meet)
- - 参加費: 無料
- - 対象: キズキ共育塾の講師アルバイトに興味がある方
- - 申込締切: 2025年5月17日(土)13:30(途中参加・退席も可能)
- - 最少催行人数: 5名
プログラム内容としては、キズキ共育塾の理念や講師の仕事内容、支援方法についての紹介や、参加者からの質問に対するインタラクティブなQ&Aセッションなど予定されています。
講師としての役割
この説明会では、具体的な業務内容もご説明いたします。講師は、一対一の個別指導を通して「学習支援」と「心のサポート」を行います。授業は80分で、指導の準備や記録に追加で10分が設けられています。興味を持たれた方は、ぜひ参加お待ちしています。
講師に求められる条件
それでは、講師として求められる条件を見てみましょう。
1. 学習支援が可能であること(大学受験レベルを指導できる)
2. 生徒の気持ちに寄り添い、共感的であること
3. 最低半年以上勤務可能
4. 週に2コマ以上担当できること
教育経験や資格は問われません。大学受験に合格した経験があれば、誰でも歓迎されます。
給与について
給与体系も非常に魅力的です。例えば、京都校での通常給与は1コマあたり1,688円。研修期間中でも1コマあたり1,673円の支給があります。主任講師としての認定を受ければ、より高い報酬を得ることが可能です。安定した環境で、教育に携わりながら自己成長も遂げられます。
参加申込方法
参加希望の方は、以下のリンクから事前に申し込みをお願いします。申込後、イベントURLが記載された自動返信メールが届きます。興味のある方はぜひご参加ください!
お申し込みはこちらようこそ、キズキ共育塾の新たな仲間として一緒に未来を切り開いていきましょう。