夏の賑わいフェスタ
2025-07-18 18:47:23

西本願寺で楽しむ夏の賑わい「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」の全貌

西本願寺で体験する「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」



2025年の夏、西本願寺で開催される「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」は、地域の活性化を目的とした大規模なイベントです。この祭りでは、京都駅近くで行われる多彩なアクティビティが用意されており、訪れる人々に楽しい思い出を提供します。

開催概要


本フェスタは、2025年7月31日(木)から8月31日(日)の約1ヶ月間、様々なイベントが展開されます。中でも初日の7月31日と8月1日には「第37回本願寺納涼盆踊り」が開催され、地域の風物詩として多くの人々に親しまれることでしょう。

この盆踊りでは、やぐらを囲んでの踊りや、余興、子供向けの体験イベントなどが盛りだくさん。加えて、有名グルメ店やキッチンカーが揃うグルメストリートには、約30店舗以上の屋台が出店し、京都ならではの味覚を楽しむことができます。

多彩なイベント


本願寺納涼盆踊りは、16:00から20:40までの時間帯に、北境内地で開催されます。また、観客の方々にはSNSを通じての記念品プレゼントも用意されているため、フェスタの楽しみがさらに広がります。

続いて、7月31日と8月1日には吉本興業の芸人と共に楽しむワークショップ「TERAKOYA HONGWANJI」も予定されており、こちらも事前申し込みが必要ですが、参加は無料です。詳細は本願寺未来財団のHPをチェックしてみましょう。

夏休み期間中、特別企画として「西本願寺 朝の梵鐘撞き体験」が行われ、下京区内の小中学生を対象に国宝「飛雲閣」の鐘楼で本物の梵鐘を撞く貴重な体験ができます。

スタンプラリーと特別公開イベント


また、「下京サンテラ」合同イベントとしてスタンプラリーも実施され、各寺の晨朝に参拝しスタンプを集める楽しみも。抽選でホテルの宿泊券や食事券が当たるチャンスもあります。

8月19日から22日の間には、西本願寺の重要文化財「本願寺伝道院」の夜間特別公開も行われるため、通常は見ることのできないエリアを訪れるチャンスです。

映画を楽しみたい方には、仏教アニメや映画「ジャングル大帝」の上映も予定されており、幅広い年齢層に楽しんでもらえる内容が揃っています。

参加情報


このように「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」では、すべての世代が楽しめる多様なイベントが目白押しです。参加費は無料で、事前の申し込みが必要となるイベントもありますが、代表的な催しには誰でも気軽に参加できます。

ぜひ、この機会に家族や友人とともに、西本願寺へ足を運び、特別な夏の思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 西本願寺 夏のイベント サマーフェスタ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。