卓球チームとNBG契約
2025-09-26 11:15:26

卓球チーム「京都カグヤライズ」とNBGが結ぶ新たなスポーツパートナーシップ

卓球チーム「京都カグヤライズ」とNBGが結ぶ新たなスポーツパートナーシップ



2025年9月1日、京都市の株式会社NBGが、プロ卓球リーグ「Tリーグ」に参加する女子プロチーム「京都カグヤライズ」とゴールドスポンサー契約を締結しました。この契約により、NBGは卓球を通じた地域の振興や活性化に寄与し、京都カグヤライズの活動を支援していくことになります。

京都カグヤライズの魅力



「京都カグヤライズ」は、2022年に設立され、卓球における技術力向上と戦績向上に特化した女子プロ卓球チームです。チーム名の由来は、日本の古典「竹取物語」に登場するかぐや姫と、「解析」を意味する“アナライズ”を組み合わせた造語です。さらに「rise」という単語の響きも含まれており、「上昇」をイメージさせる意味も込められています。これにより、選手たちの成長を象徴する存在となることを目指しています。

NBGと共に歩む未来



NBGは、契約締結を通じて、社員一同がチームを応援することを表明しました。また、同社が運営する卓球施設「はじめての卓球」の主力インストラクターである德村智彦が、2025年11月23日にKBSホールで開催される日本生命レッドエルフとのホームマッチに参加予定です。德村氏は元・世界卓球選手権の日本代表で、卓球界では指導者としての実績もあることから、試合を通じてチームの強化に寄与することが期待されています。

德村智彦の経歴



德村智彦氏は、卓球の家庭に生まれ育ち、小さいころから卓球に親しんできました。彼の指導スタイルは、初心者にも分かりやすく丁寧であることから、多くの人々に愛されています。また、高レベルな競技者への指導も行っており、彼が参加することでチームの競争力向上が図られるでしょう。

彼の豊かな経験には、全日本卓球選手権大会での数々の優勝や、世界卓球選手権での日本代表経験が含まれており、その実力は折り紙つきです。

「はじめての卓球」について



卓球は、誰でも簡単に始められるため、広くメジャーなスポーツとなっています。「はじめての卓球」では、健康を気にされる方から、子供やシニア層まで、誰でも安全に楽しめる環境を提供しています。本格的なフィットネスとは異なり、普段着のままで気軽に健康維持に取り組むことが可能です。また、インストラクターからレッスンを受けられる環境も整っており、習い事としても利用できます。

企業情報とお問い合わせ



株式会社NBGの詳細は、公式ホームページ(NBG公式HP)をご覧ください。卓球チーム「京都カグヤライズ」とのコラボレーションを通じて、地域に貢献する活動を今後も続けていきます。ご質問や取材に関するお問い合わせは、広報SNSマーケティング課までご連絡ください。電話番号は075-496-5585です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 卓球 京都カグヤライズ NBG

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。