京都で楽しむ『勝利の女神:NIKKE』の特別コラボイベント
2025年9月から、人気スマートフォンゲーム『勝利の女神:NIKKE』(略称:NIKKE)が京都市とJR東海のコラボイベントを開催します。これは、全世界で4,500万ダウンロードを突破した戦場に響く銃声と絆をテーマにしたガンガールRPGで、“NIKKE in 京都 はんなりスタンプ回遊旅”という名称で知られるこのイベントは、ファンに驚きと楽しみを提供し、京都の魅力を新しい視点で体験できる機会となっています。
和装のキャラクターが登場
イベントの特徴の一つは、人気キャラクターたちが和装姿で現れることです。ラピやヘルム、シンデレラなど、多彩なキャラクターたちが等身大の屏風や立ちパネルとして訪問者をお出迎えします。このユニークなビジュアルは、ファンにとっての大きな魅力となることでしょう。
スタンプラリーで京都を巡る
イベント期間は2025年9月19日から10月31日まで。京都市内の各スポットを訪れてスタンプを集めるスタンプラリーが楽しめます。実施されるコラボ施設は数か所あり、大垣書店や京都国際マンガミュージアム、さらには神社など多彩な場所でスタンプをゲットできます。ファンは、NIKKEのキャラクターたちの魅力を感じるために京都市内を巡り、特別なアイテムを探しながら楽しい冒険ができるのです。
参加施設一覧
- - 大垣書店 イオンモールKYOTO店(バイパー)
- - 京都国際マンガミュージアム(ヘルム)
- - 前田珈琲 マンガミュージアム店(ブレッディ)
- - 下鴨神社 | 河合神社(シンデレラ、リトルマーメイド)
- - 高台寺(リター)
- - 漢字ミュージアム(D:キラーワイフ)
- - 神泉苑(ラピ:レッドフード)
総合的なメディア展開
このイベントでは、京都市バスのラッピングや特別フォトスポットも設置され、町全体が『勝利の女神:NIKKE』の世界観に染まります。訪れる人々は、イベント期間中に様々な特別企画を通じて素晴らしい体験をすることができます。
オリジナルグッズも魅力
また、コラボイベントではオリジナルグッズの販売も行われます。特に、大垣書店や京都国際マンガミュージアムで販売される描き下ろしイラストを使用した商品は必見です。本イベントが終了した後には、オンラインでの通販も予定されていますので、会場に行けない方でも手に入れるチャンスがあります。
JR東海とのコラボレーション
さらに、JR東海とのコラボ企画「NIKKE in 京都 with 推し旅」も実施されます。このコラボ企画では、東海道新幹線の車内で特別なボイスやオリジナルデザインの乗車券風カードが配布され、旅の思い出にひと味違った体験を提供します。旅の記念に写真を撮れるフォトスポットも設けられており、SNSを通じたキャンペーンも実施予定です。
まとめ
京都での『勝利の女神:NIKKE』コラボイベントは、ファンの期待を超える素晴らしい体験が用意されています。NIKKEのキャラクターと共に京都の美しい街並みを巡りながら、彼らの魅力を再発見し、特別な思い出を作るチャンスです。詳細情報は、イベント特設サイトからご確認ください。参加者全員に向けた特別な記念コンテンツも準備中ですので楽しみにしてください!
公式サイトやSNSでの情報をこまめにチェックし、ぜひご参加を!