採用リノベーション
2025-07-23 12:03:32

京都発!ものづくり企業の採用改革『採用リノベーション』がスタート

京都発!企業の個性を生かした採用支援「採用リノベーション」始動



株式会社つなぐは、2025年7月23日より、ものづくり業界をターゲットにした新たな採用支援サービス『採用リノベーション』を正式に開始します。このサービスは、企業の“らしさ”を基軸にした本質的なマッチングを目指し、求職者に単なる「条件」ではなく、企業の魅力を伝えることを重視しています。

「採用リノベーション」とは



多くの中小企業が抱える問題の一つに、応募者がなかなか集まらない、あるいは採用した社員がすぐに辞めてしまうという点があります。これらの課題は、企業の特性や魅力が画一的な求人票では正しく伝わらないことが多いため、その解決に向けた新しいアプローチが求められています。『採用リノベーション』は、そんな企業の採用に関する悩みを根本から解決するためのサービスです。

3つのサービス特徴


1. 会社らしさの言語化と採用コンセプトの設計
社員インタビューやアンケートを活用し、企業の特長や雰囲気を詳しくリサーチします。これにより、求職者に最も響くオリジナルの採用コンセプトを構築します。

2. SNSを活用した効果的な発信支援
求人票の改善に留まらず、noteやX(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSを使用して企業の魅力を愛される形で発信。候補者との認知・共感・応募の流れをスムーズに作り上げます。

3. 伴走型の内製化支援で採用力を育成
SNS運用のサポートから始まり、一定のレクチャーや添削を通じて、最終的には社内で運用ができる体制を構築します。社員の育成や組織全体のエンゲージメント向上にも寄与します。

導入事例:株式会社ISスリッター様



サービスを実施した株式会社ISスリッター様は、採用の方向性が定まらない中で株式会社つなぐにサポートを依頼しました。SNSの運用は初めてだったため、具体的な投稿方法や頻度、ターゲットの明確化などを一緒に進めていきました。

驚くことに、応募ゼロだった状態から、導入後4件のエントリーを獲得し、1名の採用に成功。さらに、SNSのフォロワーも1000名以上増やすことができ、社内のコミュニケーションも活性化しました。これにより、「企業と人の“らしさ”をつなぐ」取り組みが実感できたとのことです。

サービスプラン



初回はヒアリングを行い、企業ごとに最適な「会社らしさの言語化」プランを提案します。また、利用するSNSや業務範囲に応じて、フルオーダーメイドのサービスをお届けします。初回相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

特別キャンペーン情報



2025年7月23日(水)から、先着10社様限定の特別プランを提供。詳細は無料相談時にご確認いただけます。採用に関する課題や予算に合わせた提案も行いますので、興味のある方はぜひお問い合わせを。

株式会社つなぐについて



株式会社つなぐは、関西のものづくり企業が抱える採用の課題に寄り添いながら、持続可能な組織つくりを支援する専門企業です。時代のニーズに応じた新たな採用の方法を模索し、採用の進化をリードする存在として地域と産業の未来をつなぐ役割を果たしています。

【会社概要】

  • - 会社名:株式会社つなぐ
  • - 代表者:田熊 聖樹
  • - 所在地:京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザラボ棟11階
  • - 設立:2022年11月
  • - 事業内容:ものづくり業界に特化した採用支援・代行・ブランディング
  • - 公式サイト:https://tsunagu-hr.co.jp/



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 株式会社つなぐ 採用リノベーション 京都のものづくり

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。