クラダシとローソンが共に築く新しいフードロス削減の形
令和5年3月4日から、株式会社クラダシが販売する特別商品がローソンの「LAWSON online gift」で購入できるようになります。この取り組みは、クラダシが目指す「社会課題の解決」に沿っており、持続可能な社会の実現へと寄与しています。ローソンは、2050年を見据えた脱炭素社会の実現に向けて、フードロス削減を重要なミッションとして設定しており、両社の連携が生まれました。
業務提携の背景
クラダシは「ソーシャルグッドカンパニー」を掲げており、フードロスを削減するための「Kuradashi」プラットフォームを運営しています。このプラットフォームを通じて、賞味期限が近い商品や、外見が損傷した食品などをリーズナブルな価格で販売し、その売上の一部を社会貢献に活用しています。一方のローソンも、AI技術を活用した次世代発注システム「AI.CO」を導入し、フードロス削減に向けた様々な取り組みを展開中です。
このたび、両社のコラボレーションによって「LAWSON online gift」の「もったいない」コーナーで、Kuradashiの商品が販売されることとなりました。このコーナーは、特にフードロス削減に焦点を当てた商品を特集しており、消費者が無駄を減らしながら幸せなショッピング体験を楽しむことができます。
販売される商品は特別な内容
「LAWSON online gift」での販売開始日である3月4日には、以下のような魅力的な商品がラインナップされます:
- - すさみ町 ごちそう未利用魚セット:和歌山県すさみ町の新鮮な海の幸を楽しめる特別なセットです。
- - 黒毛和牛すき焼き入り 牛肉福袋:スイートなすき焼き用黒毛和牛が必ず入ったお得な福袋です。
- - スイーツランダムセット:厳選された12種類のスイーツの中から、選りすぐりの3商品の詰合せで、甘いひとときをお届けします。
これらの商品は、ただの購入ではなく、環境にやさしい選択をすることに繋がります。
オンラインギフトサイトの魅力
「LAWSON online gift」は、消費者が簡単に商品を探し、購入できる便利なプラットフォームです。オンラインショッピングの利便性を最大限に活かし、持続可能な消費を促進する絶好の場となるでしょう。また、購入を通じて社会貢献に参加できるという新しい形のギフト文化を創造します。
クラダシのさらなる取り組み
今後、クラダシは更なる企業と連携し、フードロス削減に向けた活動や商品提供を強化していく意向を示しています。私たちが日常的に楽しむショッピングが、社会全体に良い影響をもたらすことができるという新たな流れが生まれつつあります。
最後に
この取り組みを通じて、消費者が商品を選ぶ際に環境や社会に対して責任を持って行動する機会となれば幸いです。クラダシとローソンの意義あるコラボレーションが、多くの人々に「もったいない」を考えさせ、新たな価値を見出す助けになることを期待しています。
私たちの選択が、未来につながる一歩となりますように。