京都発!新作カードゲーム『トリニティドラフト』が900万円突破の快挙
京都の太秦に本社を構える株式会社三木盛進堂が新たに発表したカードゲーム『トリニティドラフト』が、クラウドファンディングの支援額が900万円を突破しました。この新作は、トレーディングカードゲーム(TCG)の要素を取り入れた「リミテッドトレーディングカードゲーム(LTCG)」として、第1弾の製品となります。
クラウドファンディングの背景
クラウドファンディングは、2月26日(水)の20時より開始されました。近年、TCGが盛り上がりを見せる一方で、その背景には環境への影響やカードの流通に関する課題もあります。『トリニティドラフト』は、そんな問題への解決策として注目されています。今回のカードゲームは、全てのカードをセットで販売し、3人でのプレイ専用に設計されています。これにより、無駄なカードを減らし、純粋にゲームを楽しむことができるのです。
限定プロモーションカードについて
支援額が900万円を超えたことを祝い、限定プロモーションカードの第4弾が発表されました。このプロモカードには、2枚の特別バージョンが追加されており、モリチカシュウト様とTKC様によるオリジナルイラストが使用されています。これはゲーム本体を支援した方だけへの完全限定アイテムであり、イラストも今回の特別デザインが施されています。このカードは、ゲームの中で使用可能で、さらに遊びの幅を広げることが期待されています。
アナログカードゲームの醍醐味
『トリニティドラフト』は、3人プレイヤーが競い合うアナログのカードゲームです。プレイヤーたちが召喚したモンスターで白熱したバトルが繰り広げられ、勝者を決定します。このゲームは、1つのパッケージに3人分のカードが含まれており、シェアしながら楽しむ形式になっています。カードの種類は135種類、合計405枚が用意されており、プレイするたびに新たな戦略や発見を楽しむことができます。
勝敗が決した後も、使ったカードは再び混ぜ込むことができるので、何度でも楽しむことが出来ます。これは、TCGのルールや面白さを忠実に再現しており、TCGファンにとっても非常に魅力的です。
みんなで楽しむきっかけに
今、TCGに疲れてしまった方々に、再び集まって楽しんでほしいという思いが込められています。『トリニティドラフト』は、仲間同士でのワイワイ感やコミュニケーションを大切にした設計がされています。この機会に、素敵なカードゲームの世界に飛び込み、遊びの暖かさを取り戻しましょう。
詳しい情報や支援方法については、公式クラウドファンディングページをご覧ください。興味がある方はぜひ、参加することをお勧めします!
クラウドファンディングページ
新しいカードゲームと共に、仲間との絆を深める素敵な時間を持ってみてはいかがでしょうか。