「みんなで歌おう!合唱プロジェクト」の魅力
京都の相楽東部地域で、地域の人々が一緒に歌う「みんなで歌おう!合唱プロジェクト」が開催されます。このプロジェクトは、プロのオペラ歌手による合唱ワークショップを通じて、多くの方々が音楽に親しむ機会をもたらします。特に注目すべきは、2025年のやましろミュージックキャンプとの連携で、合唱参加者は7月27日に開催されるコンサートで弦楽アンサンブルと共演できるという点です。
体験編と本編の概要
本プロジェクトは、体験編と本編から成り立っています。体験編は6月7日に和束会場で行われ、歌い方のコツを体験的に学ぶワークショップです。先着50名の参加者を募集しています。
続いて、本編は計4回のワークショップが開催され、各回で本格的なレクチャーを受けることができます。具体的な日時は以下の通りです。
- - 6月28日(土)15:00~17:00 笠置会場
- - 7月5日(土)15:00~17:00 和束会場
- - 7月19日(土)18:00~20:00 笠置会場
- - 7月25日(金)18:00~20:00 南山城会場
そして最終的には、7月27日(日)に南山城会場で、本番のコンサートが行われます。本番では、合唱団がヘンデルやヴェルディの楽曲を歌い上げ、地域の子供たちとの弦楽アンサンブルと共に素晴らしい舞台を作り上げることが期待されています。
プロの指導者
合唱ワークショップには、テノール歌手の竹内直紀氏とソプラノ歌手の東志奈氏が講師として参加します。竹内氏はびわ湖ホールの四大テノールメンバーとして知られ、東氏は地元南山城村出身の実力派です。彼らの指導を受けながら、参加者は各自の歌唱力を高めることができるでしょう。
参加費と申し込み
参加は無料で、申し込みが必要です。対象は小学生以上であり、小学3年生以下のお子様は保護者の同伴が求められます。申し込み方法は専用フォーマットで、体験編の申し込み開始は4月30日(水)から、締切は6月4日(水)16時となっています。本編の申し込みは6月17日(火)までです。
このプロジェクトは、地域の住民がプロの音楽家とともに芸術に触れ合い、歌う喜びを感じることを目的としています。合唱を通じて住民同士の絆を深め、音楽を楽しむ文化が根付くことを願っています。また、地域プログラムは南丹・中丹・丹後でも実施予定ですので、詳細は後日お知らせします。
まとめ
「京都:Re-Search実行委員会」の取り組みを通じて、地域の魅力を引き出し、文化芸術活動を推進しています。やましろ地域での合唱プロジェクトは、音楽を通じた交流の場を提供し、参加者全員が音楽の喜びを共感できる貴重な機会です。興味がある方はぜひ、申し込みをお待ちしています。