京都の伝統茶文化を体験する「北野大茶会」
2025年10月11日(土)から13日(月・祝)にかけて、京都の北野天満宮で行われる「北野大茶会~きょうとまるごとお茶の博覧会 グランドフィナーレ~」は、京都の豊かな茶文化を存分に体験できる貴重なイベントです。本イベントは「きょうとまるごとお茶の博覧会」という名のもと、2025年4月から展開されてきた数々の茶文化の取り組みを集大成する形で開催されます。
お茶文化の魅力を味わう
この大茶会では、全国各地から訪れる観光客が、京都の多彩なお茶文化を体験できるよう、さまざまなプログラムが用意されています。そこで特徴的なのは、「茶道・煎茶道各流派による茶会」や、過去のイベントである「北野大茶湯」に関連した展示などです。
また、府内の団体による野点茶会、そして茶文化にゆかりの深い団体の販売・体験ブースも設けられる予定ですので、参加者は単なる観光ではなく、実際に自らの手でお茶を点てたり、味わったりすることができます。
開催詳細とアクセス情報
イベントの概要は以下の通りです。
- - イベント名:北野大茶会~きょうとまるごとお茶の博覧会 グランドフィナーレ~
- - 開催日時:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)、10:00~17:00
- - 会場:北野天満宮(京都府京都市上京区馬喰町)
アクセスは、JRや阪急、京阪、地下鉄など多くの交通手段が利用可能です。たとえば、JR二条駅からバスに乗り換え、約15分で到着します。また、観光の合間に立ち寄りやすいロケーションという意味でも、訪れる価値は十分です。
出展者も募集中
今回のイベントでは、出展者の募集も行われています。お茶に関する様々な取組や商品を提供する方々は、ぜひこの機会に参加をご検討ください。
出展者募集の詳細については、以下のリンクから確認できます。
出展者募集サイト
この「北野大茶会」は、京都の茶文化を深く知り、感じ、そして楽しめるイベントです。ぜひこの機会に、京都の美しい秋のひとときを楽しみながら、茶の心に触れてみませんか。