木津川市が新たに導入する電子申請サービス
京都府木津川市で、2025年10月1日から「スマート公共ラボ 電子申請」が開始されることが発表されました。このサービスは、プレイネクストラボ株式会社が提供しており、LINE公式アカウントを通じて手続きを行える画期的なシステムです。
■
LINEで行政サービスが利用可能に!
これまで、住民票の写しや各種税証明書の取得には、役所に出向いて手続きを行う必要がありました。しかし、この新しい電子申請サービスを利用することで、LINEの操作のみでそれらの手続きを完結できるようになります。忙しい生活の中でも、手軽に行政サービスを利用できるため、多くの市民にとって利便性が高まります。
■
オンラインでの手続き方法
利用者は木津川市のLINE公式アカウントにアクセスし、リッチメニューからチャットボットの指示に従うだけで申請フォームにアクセスできます。手続きの対象には、住民票の写し、戸籍証明書、戸籍の附票、さらには所得証明や課税証明などが含まれています。
これまで必要だった役所への訪問が不要になり、書類の持参や待機時間も解消されます。思い立ったときに、自宅や移動中にでも簡単に手続きを進めることができるのです。
■
本人確認はLINEで完結
このサービスの特筆すべき点は、本人確認や電子署名もLINE上で行えることです。専用のデバイスやアプリは不要で、マイナンバーカードをスマホで読み取るだけで迅速に本人確認が行えます。これにより、ユーザーは手間なく、スムーズに手続きを進められます。
さらに、マイナンバーカードの普及率が上がっている今、この機能はより多くの住民に利用される可能性が高まっています。LINE Pay株式会社が提供する公的個人認証サービスを活用することで、セキュリティ面でも安心です。
■
オンライン決済に対応
申請手続きだけでなく、交付料や送料などの手数料の支払いも、その場でオンライン決済が可能です。クレジットカードや電子マネーに対応しているため、利用者は自分のライフスタイルに合わせて便利に支払いを行えます。
■
今後の展開に期待
プレイネクストラボでは、今回の電子申請をはじめとするサービスのさらなる充実化を目指しています。今後、さらに多くの行政サービスがLINEを通じて提供されることを期待したいですね。
木津川市のLINE公式アカウントに関しては、以下のリンクからアクセスできます。
木津川市LINE公式アカウント
新たな技術を駆使したスマートフォン時代の行政サービスは、今後の生活をより便利にしてくれることでしょう。木津川市が提供する「スマート公共ラボ 電子申請」は、まさにその第一歩と言えます。
■
プレイネクストラボ株式会社の概要
プレイネクストラボは、2016年に設立され、スマートフォン向けゲームやHR TECHサービス、チャットボットの開発など多彩なサービスを展開している企業です。最近では、行政と市民を結ぶGovTechサービスにも注力しており、地域社会に影響を与える存在となっています。
今後も技術と多様性で未来を創るプレイネクストラボの取り組みに、目が離せません。