江戸後期創業の老舗、京都・宇治の伊藤久右衛門が2025年7月8日(火)より新作「桃の抹茶パフェ」を各茶房にて提供します。このパフェは、宇治茶の抹茶を基に、フルーティーな桃の魅力を引き立てています。
桃の抹茶パフェの魅力
「桃の抹茶パフェ」は、抹茶の風味と桃の甘さを絶妙に組み合わせた一品です。こぼれんばかりの桃のコンポートは、美しいピンク色のマーブルチョコレートで装飾され、見た目にも華やかで、思わず食欲をそそります。
様々な和素材が使用されており、抹茶ゼリーやあんこ、寒天、白玉など、どれもがパフェの味わいを引き立てています。また、自家製の桃ピューレソースとロゼワインゼリーが、桃色の層を形成し、視覚的にも楽しませてくれるのが特徴です。
抹茶の心地よいほろ苦さと、桃の爽やかな甘みが重なり合い、一口ごとに満足感が広がります。この時期限定のパフェは、贅沢なスイーツ体験を提供すること間違いなしです。
商品概要
- - 商品名:桃の抹茶パフェ
- - 提供開始日:2025年7月8日(火)
- - 販売価格:単品1,390円 (税込)、お茶セット1,790円 (税込)
- - 取扱い店舗:宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店
伊藤久右衛門の歴史
伊藤久右衛門は、天保3年に創業し、代々茶業を営んできた伝統ある企業です。初代・伊藤常右衛門が田原村にて茶業に関わったのが始まりで、その後も二代目から四代目まで茶作りの技術を受け継いでいます。昭和27年には宇治へ拠点を移し、宇治茶専門の店舗を構え、現在も宇治田原の茶園で茶づくりを続けています。
伊藤久右衛門は、上質な宇治茶と共に、抹茶スイーツの革新を続けており、特に抹茶パフェは人気のメニューの一つです。そしてこの新作「桃の抹茶パフェ」も、桃の季節ならではの贅沢なスイーツとして、多くの人々に愛されることでしょう。
店舗の紹介
宇治本店、JR宇治駅前店、祇園四条店で味わえるこのパフェは、友人や家族とのひとときを贅沢に彩るスイーツです。特に、観光の合間やお茶の時間にぴったりのこの一杯、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
まとめ
桃の抹茶パフェは、素材へのこだわりとデザインの美しさを兼ね備えた、伊藤久右衛門ならではの季節限定メニューです。良質な宇治茶の魅力と、甘酸っぱい桃の味わいを一度に楽しむチャンスをお見逃しなく。