ファミリーマート × きゅるりんってしてみての魅力的なコラボキャンペーン
2025年7月1日から14日までの期間、ファミリーマートと話題のアイドルグループ「きゅるりんってしてみて」とのコラボキャンペーンが展開されました。このプロジェクトは、ファミリーマート店舗内に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」を通じて行われ、全国約10,400店舗での実施となりました。
キャンペーンの詳細
今回のキャンペーンでは、各都道府県で異なる全6種類のオリジナル動画が展開され、これらの動画には特定のキーワードが含まれていました。参加者はこれらのキーワードを集めてSNSに投稿し、抽選で「きゅるりんってしてみて」のサイン入り限定ブロマイドが当たるチャンスが得られる仕組みでした。また、ファミマプリントを利用して22種の限定ブロマイドも販売され、多くのファンを惹きつけました。
SNS上での反響
キャンペーン中、SNSでは「#きゅるりんってしてみて」や「#FamilyMartVision」といったハッシュタグのついた投稿が相次ぎ、ファンたちの熱気が伝わってきました。投稿数は3,300件以上にも達し、特に地域性を生かしたオリジナル動画に対する反応が非常に活発でした。自分の住む地域の動画や、他の県のファンとの交流がSNS上で繰り広げられるなど、ファンどうしの結びつきも深まりました。
成果とメディアの視認率向上
このキャンペーンの結果、FamilyMartVisionの視認率は前週比で0.7ポイント上昇し、特に女性の10代から20代の視認率が高いことが明らかになりました。また、番組視聴率においても「きゅるりんってしてみて」のオリジナル動画が全体視認率より6ポイント高い数値を記録しました。これにより、リテールメディアを通じて新たなファン層を開拓する手応えを実感しました。
リテールメディアとファンダムの新しい可能性
今回のキャンペーンは、リテールメディアの活用とファンダムマーケティングの新たな形が融合した例といえます。アイドルのプロモーションが主に専用の会場やオンラインで行われる中、日常の買い物空間であるコンビニエンスストアを舞台にしたことで、ファンの来店動機を生み出すことに成功したのです。この取り組みは、既存のファンだけでなく、ライト層や新たなファン層へのアプローチにも有効であることを証明しました。
未来へ向けた展望
株式会社ゲート・ワンは、今後もエンターテインメントと連携した取組みを進める方針です。特にファンダム文化に焦点を当てたプロジェクトを展開することで、FamilyMartVisionが提供できる新たな体験の価値を高めていく考えです。地域密着型のコンテンツ配信サービスも検討しながら、全国のファミリーマート利用者に向けてさらに魅力的なサービスを提供していく予定です。
このファミリーマートと「きゅるりんってしてみて」のコラボキャンペーンは、リテールメディアやファンダムマーケティングの今後の可能性を感じさせるものとなりました。今後の動向にも注目です!