五条に工芸拠点登場
2025-09-09 18:49:46

伝統工芸の魅力を感じる新拠点POJ Studioが五条にオープン

新たな風を感じるPOJ Studioの五条拠点


伝統工芸に心を込める「POJ Studio」が、2025年8月29日、京都の五条に新たな拠点をオープンします。この場所では、日本の職人たちの技術を活かした製品や体験を提供。築100年以上の町家を改装した三階建ての空間は、まさに工芸の世界への入り口です。

伝統の技と現代の融合


新たに設けられたPOJ Studioの空間は、職人たちの情熱と技術が感じられる、見る人を魅了する環境となっています。和紙作家のハタノワタルさんが手がける和紙家具や、畳職人である横山充さんの精巧な仕事など、各職人の素晴らしい作品が並び、現代のライフスタイルに自然に溶け込むアイテムが集結。これまでの経験と新しいアイデアが融合して、新たな価値を創造しています。

体験を重視した工芸の場


POJ Studioでは、「見る」「触れる」「体験する」をテーマにしたアクティビティが用意されています。特に注目すべきは、金継ぎのワークショップ。このワークショップで、参加者は器の修復方法を学ぶことができ、さらにリペアサービスも利用可能です。自分自身の大切な器を職人の技で修復することで、工芸の深い魅力に触れることができます。

季節ごとに開催される作家展も魅力の一つです。様々な工芸作家たちの作品が並ぶこの展覧会では、訪れるたび新しい発見が待っています。彼らの作品には、それぞれ独自の物語があり、その物語を感じることで、工芸の持つ魅力を深く体感できるでしょう。

POJ Studioの未来を見据えた取り組み


また、POJ Studioは新たな展開として、商業・住宅向けのインテリアコンサルティング「POJ Studioインテリア」をスタート。さらに、京都・京北では木工見習いプログラムも開始予定です。これにより、若い世代への職人技術の継承や文化再生に寄与していきます。

特に、京都での実店舗オープンから、POJ Studioは着実に成長を続けており、Eコマースでの展開においても、国内外に多くのファンを持っています。2020年からのオンライン販売を契機に、香港やロサンゼルス、ニューヨークでもPOPUPを実施し、世界中の人々に日本の工芸のストーリーを届けています。

代表の思いと展望


POJ Studioの代表、小山ティナは「創業以来、職人と共に新しい商品を作り、工芸の魅力を広めてきました。五条に新拠点を設けたことで、もっと多くの人に工芸の世界を身近に感じてもらえればと思います。そして、この取り組みが、これからの時代において次世代へ工芸を伝えていく橋渡しになることを願っています」と語ります。

新拠点で体験できる工芸の魅力は、きっと多くの人々の心を掴むことでしょう。訪れることで新たな発見が待っているはずです。

基本情報


  • - 住所: 〒600-8059 京都府京都市下京区下鱗形町528-1
  • - 営業時間: 月〜金 10:00〜17:00 / 土日・祝日 10:00〜18:00
  • - 公式サイト: pojstudio.com
  • - Instagram: @pojstudio


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都 伝統工芸 POJ Studio

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。