秋の新作「京観世 栗」
2025-09-01 18:37:42

秋の限定和菓子「京観世 栗」で味わうほくほくの栗の魅力

秋の訪れとともに味わう、京観世 栗



大正9年に創業し、105年以上もの歴史を持つ鶴屋吉信。この老舗和菓子店が手掛ける代表銘菓「京観世」に、熊本県産の栗を加えた新しい和菓子「京観世 栗」が、2025年9月1日に全国発売されました。和菓子の美味しさを一層引き立てる旬の逸品をご紹介します。

京観世 栗とは?


「京観世 栗」は、 熊本県産の刻み栗をたっぷりと混ぜ込んだこしあん羊羹を、ほろほろの村雨で丁寧に巻き上げた和菓子です。羊羹生地には栗ペーストも練り込まれ、栗の深い風味と相まって、まろやかで優しい甘さを楽しめます。

個包装で便利


食べやすい一切れサイズにカットされた「京観世 栗」は、個包装のパッケージで登場。オシャレで秋の色合いが感じられるデザインは、贈り物や秋の訪問時のお土産にもぴったりです。手軽に持ち運べるので、ぜひあなたの秋のひとときを彩る一品として活用してください。

京観世の伝説


この和菓子の名称は、京都に存在する観世稲荷神社の「観世井」に由来しています。伝説によれば、天から龍が舞い降りた際にこの井戸の水が変化を遂げ、「観世水」として知られるようになったとのこと。この流れる水は清らかで、永遠の美しさを象徴しています。「京観世」はその伝説を受け継ぎ、捻じれた渦巻き状のデザインでより一層の美しさを表現しています。

秋の告知!今後の商品のご紹介


「京観世」は毎年秋に登場し、その季節ならではの素材を取り入れた商品が揃います。2025年12月中旬から末にかけては、栗を丸ごと使った「栗京観世」も発売される予定です。クラシックな和菓子の美味しさを存分に味わえるこの商品は、数量限定のため早い段階での購入をお勧めします。

商品概要と販売情報


「京観世 栗」は、1個432円(税込)で、各種小箱も用意されており、最大で8個入りが3,672円、12個入りは5,508円、16個入りは7,344円(税込)でお求めいただけます。オンラインショップや百貨店などで販売されていますので、ぜひチェックしてください。

この秋、季節の恵みを感じる「京観世 栗」をぜひとも味わってみてはいかがでしょうか。和菓子の新たな魅力をあなたの身近に届けてくれる一品です。日々の暮らしの中に、和の良さと美味しさを取り入れて、心温まる時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 鶴屋吉信 京観世 秋季限定

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。