亀岡市が祝う市制70周年記念式典
2025年10月1日、京都府亀岡市は市民との絆を深めるため、70周年を祝う記念式典を「ガレリアかめおか」で盛大に開催します。亀岡市は2025年1月にこの重要な節目を迎え、市民と共に歩んできた70年の歴史を振り返り、次の100年に向けた未来への一歩を踏み出します。
開かれた式典の内容
式典はロビーギャラリーで実施され、誰でも自由に観覧できる「開かれた式典」として設計されています。市民の皆さんが気軽に参加し、この特別なエベントを共有できることを目指しています。
主要プログラム
式典では、以下の内容が予定されています。
- - 公募により選ばれた亀岡市の新たなシンボル「市の草花」と「市の鳥」の発表
- - 市制70周年記念特別表彰の授与
- - 長年の友好関係を築いてきた姉妹都市等からのお祝いメッセージ
- - 亀岡市観光PR大使によるスペシャルバンドが市制70周年記念ソングを初披露
特に、観光PR大使として活躍する豪華アーティストたちによるバンドが演奏する記念ソングは式典のハイライトです。この楽曲は、亀岡市民から寄せられた「亀岡愛」を込めて作詞された作品で、初披露となります。
開催概要
- - 日付: 2025年10月1日(水)
- - 時間: 16:00〜18:00
- - 場所: ガレリアかめおか 1階 ロビーギャラリー
- - 司会: 亀岡市観光PR大使・谷口キヨコさん
プログラム詳細
式典の開始にあたりオープニングムービーが流れ、続いて亀岡市歌「うつくしもの」の斉唱が行われます。さらに、主催者や来賓の挨拶、来賓の紹介が行われ、市制70周年記念特別表彰や姉妹都市からのメッセージが続きます。
観光PR大使バンドによる記念ソングの披露は注目の一大イベントです。この歌は亀岡市に住む人々の熱い思いを反映したものとなっていて、地元の人々の感情を色濃く表現しています。
亀岡市の魅力
亀岡市は、京都府のほぼ中央に位置し、JR京都駅からもアクセスが良好な田園都市です。「霧のまち」として知られ、秋から春にかけては美しい「丹波霧」が町の風景を彩ります。また、環境に配慮した多くの取り組みを行い、オーガニック農業が盛んです。さらに、食通をうならせる「亀岡牛」も人気で、近年注目を集めるスポットとなっています。
2026年秋には全国都市緑化フェアの開催も予定されており、ますます魅力を増す亀岡市。この記念式典をきっかけに、多くの人々が亀岡市の良さを再発見することを期待しています。市制70周年を共にお祝いするひとときをお楽しみください。