巨大アート『棚田の四季』の特別な一日
日本の美しい四季を表現した細川護熙氏の壁画『棚田の四季』が、2025年4月25日(金)に東京都中央区のプレナス茅場町オフィスで無料公開されます。この壁画は、日本の美しい棚田の情景を墨絵で描いたもので、春夏秋冬の変化を見事に捉えています。
壁画『棚田の四季』について
『棚田の四季』は、細川護熙氏が3年の歳月をかけて完成させた作品で、70枚の和紙を用いて構成されています。高さ8メートルの壁面に広がるその姿は、まさに圧巻。春夏秋冬それぞれの棚田の景色が、細やかな筆致で描かれています。特定の場所を描いたものではなく、作者が心に描く幻想的な風景として仕上げられているため、観覧者はそれぞれの思いを持ちながら鑑賞することができます。
特別公開の詳細
限定無料公開は9時から20時まで行われ、仕事帰りにも立ち寄りやすい時間設定です。7階からは壁画の迫力を直に感じ、8階からは異なる角度でその美しさを楽しめます。また、制作過程を記録した映像や、棚田に関するパネル展示も行われ、田んぼの文化について学ぶ良い機会になります。
このイベントでは、来場者に対するアンケートも実施され、回答した方の中から抽選で10名に「ほっともっとのお食事券500円分」がプレゼントされる魅力もあります。
細川護熙氏のプロフィール
細川護熙氏は、政治家としての経歴を持ち、その後はさまざまな芸術活動に取り組んでいます。彼は陶芸、書、水墨画、油絵、漆芸と幅広いジャンルで作品を創作し続けています。今回の『棚田の四季』も、彼の多彩な才能を感じられる作品の一つと言えるでしょう。
参加方法
観覧を希望される方は、茅場町オフィスの1階ロビーからエレベーターで7階までお越しください。入場は無料で、特別なアート体験が待っています。この機会に、日本の米文化の魅力を再発見し、細川氏のアートに触れる素晴らしい体験をしてみてはいかがでしょうか。
米文化継承事業
プレナスは、米文化の継承という理念のもと、日本の食文化の素晴らしさを国内外に発信し続けています。これからも様々なイベントや活動を通じて、米文化の魅力を広めていく意向です。
美しい棚田の景色を描いた『棚田の四季』を観て、心に響く感動を体験する特別な一日をお見逃しなく!