南座舞台体験ツアー
2025-04-11 12:37:19

春と夏に楽しむ!南座の舞台体験ツアーが復活します

京都・南座での舞台体験ツアーがついに復活



古都・京都の歴史ある劇場、南座が誇る人気の舞台体験ツアーが、2年ぶりに開催されることが決まりました。このイベントは、2012年にスタートし、累計来場者が5万人を超えるほどの人気を誇っています。春と夏に分けて行われる今回のプログラムは、多くのファンの声に応える形での復活です。

開催日程と内容



「南座 春の舞台体験ツアー」は、2025年4月13日から4月19日、そして5月2日から5月6日までの期間に開催されます。続いて「南座 夏の舞台体験ツアー」は、2025年7月26日から8月11日まで行われます。いずれも毎日、定員制で複数回の体験が可能です。

体験時間は、各1時間に5回開催され、申し込みは先着順となります。所要時間は約30分、その15分前から入館が可能です。料金は、2,000円(税込)で、4歳以上のお子様にもそれぞれチケットの購入が必要です。

舞台の魅力に迫る



この舞台体験ツアーの最大の魅力は、普段は俳優だけが使用できる「花道」を歩き、煌びやかな舞台上で特別な体験ができることです。実際に「廻(まわ)り舞台」や「迫(せ)り」といった舞台装置を間近で体験できる機会は滅多にありません。参加者は憧れの俳優になりきるチャンスが与えられ、自由にポーズを決めたり、記念撮影ができるので、素晴らしい思い出が作れることでしょう。

さらに、1階西側ロビーでは「吉例顔見世興行」公演期間中にのみ見ることができる「まねき看板」や特別な装飾品も展示され、訪れる人々を楽しませてくれます。南座は、江戸時代から続く歌舞伎の伝統を受け継ぎ、400年以上の歴史を持っています。その長い歴史の中で培った芸術性や雰囲気を体感できる貴重な機会です。

参加方法



チケットは現在好評発売中で、電話予約やウェブでの申し込みが可能です。予約は『チケットホン松竹』0570-000-489で、または『チケットWeb松竹』のサイトからも24時間受け付けています。もちろん、当日券も南座切符売り場で購入できますので、急な訪問にも対応可能です。

日本最古の劇場・南座で、日本の伝統文化である歌舞伎をより深く感じることができるこの舞台体験ツアー。春と夏の特別な体験をぜひお見逃しなく!

詳細リンク




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 南座 舞台体験 歌舞伎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。