京都の伝統を現代に生かす!ブランディングセミナーのご案内
2025年5月20日(火)18:30より、東京・渋谷にて「伝統産業ブランディングの舞台裏」という無料セミナーが開催されます。主催は、株式会社OICHOCで、京都の西陣織と東京・浅草の職人技を融合した、新しいラグジュアリースニーカーブランド「KAVKIMONO」のクリエイターを迎えたこのイベントは、地域の伝統的な産業に新しい息吹を吹き込む機会となるでしょう。
伝統の価値を再定義する
日本の伝統産業は、後継者不足や市場縮小の影響を受け、岐路に立たされています。このような中で、伝統の価値を見直し、世界に伝えるためのブランディング戦略が注目されています。特にKAVKIMONOのように、伝統技術を現代的なデザインに生かし、洗練された製品を提供することが、今後の企業に求められるのです。
本セミナーでは、株式会社OICHOCの代表である八幡清信が、ブランディングの本質について分かりやすく解説します。そして、特別ゲストとして参加するコピーライターの安田健一氏、スニーカーデザイナーの西田拓洋氏、岸本加奈子氏とのトークセッションを通じて、伝統を更新する挑戦が具体的に紹介されます。
KAVKIMONOとは
KAVKIMONOは、京都の伝統織物である西陣織と組紐を使用し、東京・浅草の職人が手掛けるラグジュアリースニーカーです。常識にとらわれない美意識を体現するこのブランドは、伝統と現代、クラフトとストーリー、東西文化の融合を提案しています。国産本革を使用し、全て手作りで作られるKAVKIMONOは、伝統を新しい形で蘇らせるお手本といえるでしょう。
セミナー詳細
開催日時:2025年5月20日(火)18:30-20:00(開場18:00)
開催場所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 スクランブルスクエア 39F Wework内
参加費:無料
定員:20名(事前申し込み必要)
event概要と申込は
こちら。
プログラム
- - 18:30〜19:00 オープニング、ブランディングセミナー(八幡清信)
- - 19:00〜19:30 トークセッション(八幡清信、安田健一、西田拓洋、岸本加奈子)
- - 19:30〜20:00 試着会
セミナー内容は、変更の可能性がありますので、参加を検討されている方は事前にご確認ください。
まとめ
伝統はただ守るだけではなく、時代に合わせて進化する必要があります。KAVKIMONOの事例は、伝統産業の未来に希望を示しており、参加者には多くの気づきとインスピレーションが得られることでしょう。この無料セミナーでは、伝統産業の新しい可能性を探求し、参加者同士の交流も期待できます。是非、この貴重な機会をお見逃しなく!