バーチャル窓新サービス
2025-04-03 13:50:56

アトモフ、バーチャル窓サービスの年間パスを発表!新たな風景体験を提供

アトモフがバーチャル窓の年間パスを発表



2025年4月3日より、アトモフ株式会社が展開するバーチャル窓「Atmoph Window」に新しいサービス『Limitless』の年間パスが登場しました。この製品は、約1,800カ所の美しい風景を自由に楽しめるサブスクリプションサービスです。世界40カ国以上で導入されているこのバーチャル窓は、日々の生活に新しい視点を提供することで、多くの人々から支持を受けています。

年間パスの詳細



新たに発表された年間パス『Limitless』では、ユーザーが11ヶ月分の料金を支払うことで、12ヶ月間利用できるという特典があります。さらに、2025年4月30日までの購入に限り、2ヶ月分のサービスが無料で提供されるキャンペーンも実施。この特典により、通常の月額払いに比べて最大5,160円お得に利用できるのです。この機会を逃す手はありません。

購入方法



年間パスを取得するには、すでにAtmoph Windowのユーザーである必要があります。以下の手順で簡単に購入できます:
1. アトモフ公式ストアで、現在のプラン(シングル、パノラマ、パノラマ+)と同じ種類の年間パスを選択します。
2. 購入後、メールにてクーポンコードが送付されます。
3. Atmoph Window本体にクーポンを入力することで、既存のLimitlessが365日間延長されます。

この新しいサービスは、バーチャル窓をより充実させ、皆さんに多彩な風景を提供します。

Limitlessの魅力



Atmoph Windowでは、個別の風景を購入することも可能ですが、『Limitless』に加入することで、より豊かで便利な体験が待っています。
  • - 美しい風景が見放題: 52カ国1,800カ所以上の風景が制限なく楽しめ、さらに毎月10本以上の新しい風景も追加されます。
  • - オート機能: 季節や時間に合わせて自動で風景が切り替わり、美しい映像を楽しむことが可能です。
  • - プレイリスト機能: お気に入りの風景を集めたプレイリストを最大50個作成でき、自分だけのセレクションを楽しめます。
  • - 動画アップロード機能: 自ら撮影した動画を新たな風景として楽しむこともできます。
  • - リアルタイム風景: 東京タワーや京都、軽井沢などのライブ映像が制限なしに視聴可能。日常的に新しい風景での体験ができます。
  • - AIアシスタント機能: 風景についてAIに質問できる機能も用意されており、制限なく利用することができます。

Atmoph Window Yoの進化



Atmoph Windowは、2015年の発売以来、常に進化を続けています。2024年1月には新製品『Atmoph Window Yo』が発表され、風景映像の他にポインティング機能やゲーム体験を提供。また、望遠鏡型コントローラー『Atmoph Scope』との連携によって、ユーザーは新感覚のインタラクションが楽しめます。太陽光を再現するライトや高品質オーディオも搭載されており、まるで本当の窓から外を見ているかのような体験が可能です。

会社情報



アトモフ株式会社は、京都府京都市に本社を構え、「Atmoph Window」シリーズを展開することで、より革新的なライフスタイルを提案しています。世界各地を旅する感覚をお届けするバーチャル窓の体験を、ぜひお楽しみください。

公式サイトでの商品購入はこちらから: Atmoph Store

【お問い合わせ】
アトモフ株式会社
コミュニケーション部 担当: 賀来
メール: [email protected]

京都府京都市中京区柳八幡町75-6 LS京都ビル3Fに本社を構え、8年の歴史を持つアトモフは、今後もさらなるサービスの向上を目指します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Atmoph Window バーチャル窓 Limitless

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。