京都の伝統工芸を体験しよう!
大丸京都店の6階に位置する『アトリエジャパン ダイマルキョウト』では、2025年9月11日に大人向けの新しいワークショップが始まります。この特別なワークショップでは、京都の伝統工芸の一つである「京七宝」を体験できます。
京七宝とは?
「京七宝」とは、金属の素地にガラス質の釉薬を焼き付けた美しい金属工芸のことです。エジプトからシルクロードを経て日本に伝わり、特に京都の風土に根づいて発展しました。その色鮮やかで艶やかな美しさは、多くの人々を魅了してきました。七つの宝に勝る輝きを放つこの工芸の魅力に触れられる絶好のチャンスです。
ワークショップ詳細
このワークショップでは、京七宝アーティストの伊佐采恵氏が指導し、参加者はブローチとペンダントトップという2way仕様のアイテムを作成します。制作するデザインは抽象的なお花をモチーフにしており、自分好みの色を選びながら、575色の中から選んだ釉薬を金属に敷き詰め、電気コンロで焼き付けて完成させます。
日時・場所
- ①10:30~12:30
- ②14:00~16:00
- - 場所: 大丸京都店6階アトリエジャパン ダイマルキョウト
参加費 & 定員
- - 参加料: 6,820円(材料費・講習費・消費税含む)
- - 定員: 各回5名様(定員に達し次第締め切り)
持ち物
細かい作業が含まれるため、メガネなど細かい作業に必要なアイテムをご持参ください。ペンダントに付属するチェーンは含まれていませんので、各自でお好みのものをご用意ください。
伊佐采恵氏について
伊佐氏は、幼少期から七宝焼を学び、さまざまなモノ作りを経験しながら現在のブランド「wayuplus+」を立ち上げました。彼女の作品は、伝統工芸の技術を生かしつつ、新しいデザインを常に追求しています。家庭生活を経た今、京七宝の新たな可能性を探索しています。
参加方法
リザーブは先着順となりますので、お早めに下記のURLよりお申し込みください。
大丸京都店 ワークショップ申し込み
参加者には、完成したオリジナルの作品をそのままお持ち帰りいただけます。
この貴重な機会に、京都の伝統工芸に触れ、あなただけの作品を作ってみませんか?
エンディング
伝統の技術を学びながら、自分の手で素敵な一品を創り出す体験は、大人にとっても魅力的で新たな発見です。京都の文化を感じるこのワークショップにぜひご参加ください。